カクテルパープルの種からの栽培

カクテルパープルの種からの栽培

Growing Coctail Purple of Hibiscus Roselle from Seeds

栽培しやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆

5月31日に昨年植えていたハイビスカス・ローゼルのカクテルパープル(紫色っぽい花の咲く品種)の収穫して冷蔵庫に入れていた種をプランターに蒔きました。アンズの実生の根元に蒔きました。数日後、アンズの苗を鉢に移植しました。その後、その根元にカクテルパープルと思われる芽が2本出てきました。

Cocktail Purple
カクテルパープルの芽2本
(2014年6月9日)


Cocktail Purple
鉢に移植したアンズの苗の根元です。
(2014年6月9日)


Cocktail Purple
5日経ってだいぶ生長したカクテルパープルの芽2本
(2014年6月14日)


Cocktail Purple
10日経ってさらに生長したカクテルパープルの芽2本
(2014年6月19日)


Cocktail Purple
拡大すると、ハイビスカスローゼルの葉っぱの形をしています。
(2014年6月19日)


Cocktail Purple
カクテルパープルのもう1本の芽
(2014年6月19日)


Cocktail Purple
小さい方の苗は枯れてしまいました。
(2014年6月24日)


Cocktail Purple
大きい方の苗はアンズの苗と同じ鉢で窮屈そうです。
(2014年6月24日)


Cocktail Purple
大きい方の苗はプランターに移植しました。
(2014年6月24日)


Cocktail Purple
今のところ無事に根付いたように思われます。
(2014年6月26日)


Cocktail Purple
萎れてきました。ピンチです。
(2014年6月30日)


Cocktail Purple
何とか持ち直したようです。
(2014年7月5日)


Cocktail Purple
一時期の危機を乗り越えて、安定期に入ったような気がします。ただ、オクラに養分を取られるのか、日蔭になっているせいか、生長速度は遅いです。
(2014年7月19日)


Cocktail Purple
最近、急にグングン伸び出しました。
(2014年8月3日現在)


Cocktail Purple
葉っぱの付け根からも芽が出てきました。
(2014年8月12日現在)

6月19日現在の新芽を見ると、葉っぱの形が昨年植えていたカクテルパープルの葉っぱの形と同じですので、間違いないと思います。カクテルレッドの方はカエデのような葉っぱだったので、区別がつきます。カクテルレッドの方は1本発芽したのですが、残念ながら枯れてしまいました。今後の生長が楽しみです。

2014年6月24日(火)、小さい方の芽は枯れてしまいましたが、大きい方の苗は順調に育っています。しかし、アンズの苗と同じ鉢で窮屈になってきましたので、プランターのベニーオクラの隣に移植しました。移植すると枯れてしまうこともありましたので、このまま無事に育って欲しいものです。梅雨の時期ですので、水不足にはならないと思います。

2014年6月30日(月)、2日ぐらい前から萎れてきました。枯れるかもしれません。

2014年7月5日(土)現在、何とか持ち直しています。これで、あとは、ベニーオクラから取られる養分と水を何とか補えば、生長してくれるでしょう。

2014年8月3日(日)現在、順調に生長しています。昨年は同じぐらいの大きさの苗を買ってきたのは9月12日でしたので、昨年のペースよりも速いです。隣のベニーオクラも順調に生長しています。キウイ(香緑)の実生も急に伸び出しました。

2014年8月12日(火)、順調に生長しています。幹から枝も出て来ています。隣のベニーオクラが終わったら、次はこのハイビスカスが中心です。ただ、キウイ(香緑)の実生もかなり生長してきましたので、養分の取り合いです。

2014年8月23日(土)、だいぶ丈が高くなって、枝も栄えてきました。よく見ると幹の葉っぱの付け根に花芽がけっこう付いています。ついに、花が咲きそうなくらいまで生長しました。もうすぐです。


Cocktail Purple
大きくなってきました。太陽の方向に向いています。
(2014年8月23日現在)


Cocktail Purple
葉っぱの付け根から花芽が出てきていました。
(2014年8月23日現在)


Cocktail Purple
柵の高さまで伸びました。
(2014年8月31日現在)

9月7日(日)、ついに1個目が咲きました。種から芽が出てから3ヶ月です。まだ続々と蕾が控えています。2013年のカクテルパープルと比べると、枝がたくさん出ているのが特徴です。そして、枝にも蕾がたくさんついています。


Cocktail Purple
ついに咲きました。朝起きたら咲いていました。
(2014年9月7日7:18)


Cocktail Purple
間違いなくカクテルパープルでした。
カクテルレッドはオクラのような黄色い花ですので。
(2014年9月7日7:18)


Cocktail Purple
正面から撮りました。花びらの色以外はベニーオクラの花にそっくりです。
(2014年9月7日7:19)


Cocktail Purple
まだ続々と蕾が控えています。
(2014年9月7日7:19)


Cocktail Purple
昨日の花はこうなりました。蕾と見分けがつきません。
(2014年9月8日6:59)


Cocktail Purple
あっという間にこんなに高くなりました。
2つ目の花も咲いています。
(2014年9月8日6:58)


Cocktail Purple
ローゼルの実がたくさん生りました。
キウイの蔓も巻き付いています。
(2014年9月26日7:34)


Cocktail Purple
さらに高くなりましたが、これでも抑えられた方です。枝がたくさん出たため、横に生長したからです。
(2014年9月26日7:59)


Cocktail Purple
さらに高くなりました。でも、朝晩冷えるので、もうこのぐらいが限界でしょう。
(2014年10月10日7:52)


Cocktail Purple
実はたくさんつきました。花はもう咲かないようです。
(2014年10月10日16:51)


Cocktail Purple
枝もだいぶ栄えました。実の重さで枝が下がってきます。
(2014年10月10日16:51)


Cocktail Purple
台風19号の影響も懸念されたので、10月10日夕方にバッサリ剪定しました。幹の実は残しました。
こうなっては、もうグリーンカーテンとしては今ひとつですが。
(2014年10月10日17:42)

Cocktail Purple
枝の方の実です。きれいな実がとれました。
天日干しして、種をとり、萼はローゼルティーに使います。
(2014年10月10日17:21)

2014年10月10日(金)、台風19号の影響があるかもしれないので、今のうちにと思って、枝や幹を剪定して、切り落とした枝の実を収穫しました。ここ1週間はもう花も咲きませんでした。花の観賞はそろそろ終わりのようです。バッサリいきましたので、グリーンカーテンとしても、もう終わりです。2014年のカクテルパープルの栽培は残りの実を収穫したら終わりです。


Cocktail Purple
種が穫れました。これでも半分です。

萼の方は、残念ながらアブラムシが実の中に入っていましたので、ローゼルティーへの使用は見送りました。
(2014年10月18日10:45)

Cocktail Purple
3本発芽していました。
(2014年11月2日10:35)







関連記事

  1. コスモスの栽培

  2. 庭の花

  3. 姫檜扇水仙, ヒメヒオウギズイセン

  4. 子宝草の栽培

  5. カクテルパープルの種蒔き2015

  6. アメリカシャクナゲ(カルミア – ラテフォーリア)の栽培

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー