自然の一発録り動画
鳥、魚、昆虫、スッポン、自然現象、飛行機などデジカメで一発撮りした動画をまとめています。
-
スッポンの卵が孵化するまでの過程の観察とその後
↑上のアイキャッチ画像は2019年9月29日朝に撮影した孵化して数時間〜9時間ぐらいの赤ちゃんスッポンです(9:21撮影)。2019年9…
-
オイカワと思っていた2匹の幼魚が成長したらタモロコだった!
↑上のアイキャッチ画像は2019年6月上旬に用水路で捕獲したタモロコの幼魚を水槽で飼っているところの写真です(2019年6月11日7…
-
近所の用水路にいる小魚の観察
近所の用水路にいる小魚の写真と動画を以下に示しています。このページで出てくる小魚の内訳はコイ、フナ、オイカワで、同じ…
-
趣味の動画(トピック別)
自然の一発撮り動画の包括的な解釈このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまと…
-
大きいスッポンが小さいスッポンを襲う瞬間
2018年8月3日の早朝の衝撃的な出来事大きいスッポンが小さいスッポンを襲う過程の主要写真22枚2018年8月3日の朝、田んぼの横…
-
波状飛行するハクセキレイとキセキレイとセグロセキレイ
↑上のアイキャッチ画像は2019年12月9日12:02に用水路の浅瀬の石の上から飛び立ったハクセキレイを写したものです。ハクセキレ…
-
ハクセキレイによく似た鳥セグロセキレイ
ハクセキレイによく似た鳥にセグロセキレイがいます。近所で撮影した動画に映っているのはセグロセキレイかもしれないと思い…
-
アナカリスについていた緑色のアオモンイトトンボヤゴ
↑上のアイキャッチ画像はアオモンイトトンボの幼虫です。2019年7月14日14:15に撮影しました。ミナミヌマエビを近所の用水路で…
-
激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッポン
↑上のアイキャッチ画像は2020年5月5日の18:05に撮影した2020年に観察した3匹目の野生のスッポン。23日前の取っ組み合いの喧嘩…
-
夕方に現れるスズメの群れと早朝に帰っていくスズメの大群
スズメ群れの動画(2018年9月12日)2018年9月12日の夕方に電線にいたスズメの群れを記録した動画です。コンビニ前のケヤキの…