私の趣味

ブルーベリー
  1. 新着記事〜What's New!
  2. カテゴリー別
  3. サイトマップ
  4. 五十音順索引
  5. 私の趣味 (時系列)
  6. プロフィール

トップページ > ベランダ菜園 > プランターでスイカの栽培

ベランダのプランターでスイカの栽培に挑戦



スイカの実生苗がベランダのプランターでどこまで育つかやってみるという企画です。果実が収穫できるとは思っていませんが、気候との関係などがわかりそうですので、面白そうです。



2016年8月24日

スイカの種からの発芽

スイカの種から発芽しています。

2016年8月25日

スイカの種からの発芽

双葉が開いてきました。

2016年8月25日

スイカの種からの発芽

隣りに2本目が発芽してきました。

2016年8月24日

スイカの種からの発芽

今までのところ順調ます。

2016年9月2日

スイカの苗

2本目も本葉が出て来ました。

2016年9月3日

スイカの苗

このまま猛暑がぶり返さなければある程度は生長してくれるでしょう。どうなるか見てみます。

2016年9月7日

スイカの種からの発芽

3日ほど水遣りができないので、できるだけ水を供給できる仕組みを作りました。間引きしたハイビスカスローゼルの茎を土に突き刺して立てます。そこに水を入れたPETボトルを逆さまに差し込んで土にねじ込みます。これを手際よく行います。もたもたしていると水がなくなってしまいます。

2016年9月7日

スイカの苗

こんな感じになりました。

2016年9月10日

スイカの苗

3日後帰ってきたら、スイカは無事でした。水は全部なくなっていました。やらないより良かった感じです。

2016年9月18日

スイカの種からの発芽

ベランダの温度も上がらなくなったので、ここまで生長しました。

2016年9月27日

スイカの種からの発芽

昨日の猛暑で先端の生長点が枯れてしまいました。やはり、スイカの苗は高温に弱いです。

2016年9月27日

スイカの種からの発芽

2本目も先端が枯れてしまいました。もうだめかもしれませんが、このまま水だけ遣って様子を見ます。

2016年9月30日

スイカの種からの発芽

枯れてきました。暑い(熱い)ストレスをかけるとその後急に弱る気がします。翌日10月1日には完全に萎れました。

2016年10月2日

スイカの種からの発芽

完全に枯れました。

まとめと今後の予定

スイカを食べた時の種を捨てずにプランターに置いていました。8月下旬に発芽しました。盆休み前に発芽した分は暑さですべて枯れましたが、9月に入って暑さもだいぶ緩和されてきたためか、今のところは順調に育っています。とても収穫まで漕ぎ着けるとは思えませんが、できるところまで育ててみます。これも私なりの貴重なデータになるのです。

水を少しでも長持ちさせて枯れないようにする仕組みは、やらないより良かったと思いますが、どれだけ有効だったかはわかりません。しかし、スイカの苗は枯れていなかったので良しとしましょう。ハイビスカスローゼルを間引きしなければならなかったので、その切り株の茎を長く残せば、PETボトルを支えるのに使うことができます。土に突き刺して使うより、根がしっかり張っている方がこの仕掛けは安定すると思います。

2016年9月18日現在、何とか枯れずに生長しています。

2016年9月27日現在、昨日のベランダの猛暑で苗2本とも先端が枯れてしまいました。やはり、高温には耐えられません。猛暑の日は室内に移動しないとだめなようです。畑とかだったらどうしようもないですね。でも、ベランダが異常なのだと思います。窓のガラスで反射した光によってけっこうベランダが加熱されます。

暑さで一度ダメージを受けると弱ってしまうようです。10月1日にはグッタリして枯れて来ました。エンドウもスイカもメロンもツルムラサキもハイビスカスも真夏の暑いベランダに置いておくと枯れてしまうことがわかりました。意外だったのはベランダの温度がここまで上がるかということです。日光が大きな窓ガラスに反射されているのがけっこう大きいようです。なぜならば、黒い網戸がある側のベランダの植物は被害が軽いからです。黒い網戸で反射が軽減されているようです。でも、昨年2015年と今年2016年ではベランダは同じ条件ですので、違うのは今年の温度です。温暖化が進めばもっとひどくなるのでしょうね。








Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの上へ戻る