私の趣味

オクラの花
  1. What's New!
  2. サイトマップ
  3. 五十音順索引
  4. 時系列順索引

トップページ > 循環型プランター栽培 > 別バージョントップ > グァバの実生の鉢植え栽培(No.1) > グァバの実生の鉢植え栽培(発芽して1年2ケ月後の蕾)

グァバの実生の鉢植え栽培(発芽して1年2ケ月後の蕾)

イエローストロベリーグァバの種から発芽して1年2ケ月以上経ちました。4本の実生苗のうち、4本すべてに蕾がつきました。しかし、密集している方は、そのうちの1本は根元付近をカミキリムシにやられていました。これはいずれ枯れることになります。2年前はこれが原因で枯れました。しかし、1つの鉢に複数植えることのメリットの1つは、いずれ間引きが必要かもしれない苗木にこういう害虫の犠牲になってもらい、残りの木に無事に育ってもらうという保険みたいなものです。



2016年6月4日(土)

Yellow Strawberry Guava

1本植えの枝に付いた蕾の接近した写真。種からの発芽で丸1年でここまでくるグァバは凄いですね。しかし、露地栽培では冬に枯れてしまうので、鉢植えにしなければならないのが玉に瑕です。

2016年6月4日(土)

Yellow Strawberry Guava

3本植えた方も、3本とも蕾がついています。これらの結果から、発芽から1年2ケ月以上経過した4本すべてに蕾がつきました。鉢の大きさにもよりますが、密集具合から、1つの鉢に苗1本がよいようです。

2016年6月4日(土)

Yellow Strawberry Guava

3本植えた方の鉢の1本目の苗の蕾。

2016年6月4日(土)

Yellow Strawberry Guava

3本植えた方の鉢の2本目。

2016年6月4日(土)

Yellow Strawberry Guava

3本植えた方の鉢の3本目。しかし、この木の根元付近の幹回りはカミキリムシにやられてしまいました。

2016年6月5日(日)

Yellow Strawberry Guava

3本のうちの1本はカミキリムシにやられていることがわかりました。2年前はこれが原因で枯れてしまいました。

2016年6月5日(日)

Yellow Strawberry Guava

おがくずのようなものを外してみると、幹回りを一周噛み切られています。こは致命的で、いずれ枯れます。そういう意味では犠牲になってもらうために複数植えるのはありです。

2016年6月5日(日)

Yellow Strawberry Guava

このまま放置してもいずれ枯れてしまうので、他の2本が生長するように、また、この1本の枝からさらに生長するように、剪定ばさみで食べられた箇所から幹を切りました。写真は切断した幹。

2016年6月5日(日)

Yellow Strawberry Guava

このまま捨てるのはもったいないので、ハーブティーにしようと思います。

2016年6月5日(日)

Yellow Strawberry Guava

幹と枝を分けました。幹をナメクジが這っていたので、幹に付いていた葉っぱはグァバティーにするのはやめました。

2016年6月5日(日)

Yellow Strawberry Guava

幹に付いていた葉っぱは鉢植えの根元に置きました。幹を切った株から出ている小さい枝は紐でまとめて上に向けました。


Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4





このページの上へ戻る