トップページ > WEB関連 > FC2アクセス解析で検索キーワードの数が激減
FC2アクセス解析で検索キーワードの数が激減してしまったことについて
(検索エンジン4つでキーワード4つ) |
|
(朝の時点で検索エンジン2つでキーワード2つ) |
|
(検索エンジンはgooでキーワード1つ) |
上の表を見てわかるように11月までは上昇傾向だったのですが、12月に入ってから減少傾向になりました。季節の影響かと思っていたのですが、16日にガタッと落ちました。そして、17日にも午前中に1個しかありません。アクセス数は15日と16日で大差ありませんし、17日もいつもと同じような感じです。
Google Search Consoleで検索アナリティクスの中の検索クエリのページも見てみました。17日現在では、14日までのデータはあるのですが、15日からのデータがまだありません。しかし、Google Analyticsのページビューを確認してみると、16日のページビューは12日と同程度ですが、検索キーワードは56から5に落ちています。この現象は16日未明から起こっているように思います。朝一番にチェックした時は1個しかありませんでしたが、16日の終わりには5個までしか増えなかったからです。朝起きた時点で1個しかなかったことは初めてです。これまで少なくとも10個はありました。
これらのことから、16日には本当に6個だったのかというのは疑わしいと思っています。もっとたくさんあったはずと見ています。FC2の検索キーワードのシステムに何かトラブルが起こっているのではないかと思って、現在、様子を見ているところです(あるいは私への何かのペナルティー?)。
ちなみに12月17日の夕方時点でまだ1件です。アクセス数は昨日の同時刻より多いです。やっぱりおかしいと思います。その後、2つ目の検索キーワードが表示されましたが、検索エンジンは1件目がYahoo、2件目がniftyです。Googleはいつも少なくて数件ですが、ゼロの日もけっこう普通にあり、通常はほとんどYahooからの検索です。もしかしたら、何かの不具合で、それぞれの検索エンジンの1件目だけしか記録されていないような気がします。それは、以前書いた「FC2アクセス解析のホストの追跡でGoogle Crawlerの件数が激減した件」における現象と似ているようにも思えるからです。あくまでも推測ですが・・・。
そして23:30頃にチェックしてみたら、3つ目のキーワードが表示されていました。検索エンジンはbiglobeです。やはり、それぞれの検索エンジンの1件目だけしか記録されていないような気がします。
さらに23:50頃にチェックしてみたら、4つ目のキーワードが表示されていました。検索エンジンはgoogleです。ここまで来ればそれぞれの検索エンジンの1件目だけしか記録されていないのはほぼ間違いないでしょう。
2016年12月18日の朝の時点で、キーワードが2つ表示されていました。検索エンジンはyahooとgoogleです。16時現在、検索キーワードは6個になり、検索エンジンはyahooが2、googleが2、gooが1、biglobeが1となりました。yahooとgoogleに2個目がカウントされました。だんだん増えてきています。18時、検索キーワードは8個になり、検索エンジンはgoogleが4、yahooが3、gooが1、biglobeが1となりました。元に戻ってきている感じがあります。アクセス数は昨日より少なめという感じです。
2016年12月19日の21:30現在、キーワードが7つ表示されていました。検索エンジンはyahooが4、googleが2、gooが1です。2016年12月19日の21:40現在、キーワードが8つ表示されていました。検索エンジンはyahooが4、googleが2、gooが1、biglobeが1です。以前のように増えてくると思ったのですが、増えません。
まとめ
Google Search Consoleで16日のデータが出るまで、もうしばらく待ってみます。FC2アクセス解析はずっと使っていて、やめたくはないのでしばらくはこのまま様子をみていきます。ただで使わせてもらっているのでしかたなおです。まさか10月末で更新しなかったFC2レンタルサーバーLiteとは関係ないと思いますが・・・。ないと思っています。
2016年12月18日の午後あたりからだんだん増えつつあるような気がします。このまま増え続けて元に戻るかどうかです。何が原因なのかはわかりませんが、少なくとも、検索キーワードが1日に1個とか2個はありえないと思います。
2016年12月24日は検索エンジンがgooで、検索キーワードは1つでした。無料のアクセス解析にどんなものがあるか調べていたところ、SWCというアクセス解析ツールのところで気になる記述がありました。引用します。
”Googleに続き、Yahooも検索エンジンのSSL化(暗号化)が行なわれました。 (公式アナウンスはこちらです 「Yahoo!検索 SSL化のお知らせ」 「Googleの検索セキュリティを強化しました」) SSL化されると、アクセス解析ツールは検索キーワードを取得することができなくなります。 Googleについては以前より検索キーワードを取得できない状態となっておりましたが、 今後Yahooも段階的に検索キーワードが取得できない状態へ移行する見込みです。 YahooのSSL化が完了し、検索キーワードが取得できなくなりましたら、本サービスは提供を終了させていただきます。 よろしくお願いいたします。”
つまり、FC2アクセス解析の12月24日で検索エンジンがgooだけで、検索キーワードも1個しかなかったのは、GoogleとYahooでは検索キーワードを取得することができなくなっていて、gooではまだSSL化(暗号化)が行なわれていないためキーワードができたということでしょうか。
2016年12月25日には30ファイルだけFC2アクセス解析のタグを残して、あとは全部削除しました。これでしばらく様子を見ることにしました。
Tweet
