トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2011-2回目 > 沖縄旅行2011-2回目2日目 > 海辺の喫茶店かぬたん
海辺のオーベルジュかぬたんのCafeでランチ
2011年10月5日、美ら海水族館に行ったあと、レンタカーで県道114号線を北上してから国道505号線を東に少し行くと、沖縄県国頭郡本部町具志堅 632-1の海辺のCafeかぬたんに着きました。途中で看板が出ているので、場所はわかると思います。この住所を車のナビに入力すると案内してくれます。あいにくの雨だったので、景色はその日はいま一つだったのですが、もし晴れていたら景色がいいいんだろうなーというロケーションとお洒落な建物でした。
ちなみにオーベルジュ(Auberge)とは、宿泊設備のあるレストランのことを言うそうです。主に地方や郊外やにあるものが該当するとのこと。ここかぬたんは海辺のオーベルジュと謳っています。
まとめ
ランチは予約はできなかったので、行ってメニューを見ながらその場で注文しました。2人とも沖縄そばを注文しました。そして、食べ終わったあとしばらくして、庭の方向に歩いて出てみました。海辺から振り返ると店の造りがとてもオシャレだということがよくわかりました。海がとても近くて、これは本当に晴れた日に来たかったと思いました。晴れた日はきっと海もきれいだったでしょう。ここはお宿もやっていて、露天ジャグジーもあるようですよ。晴れた日は天の川を眺めながら風呂でゆっくりなんて最高ですね。ここが私達が沖縄本島で移動した北限です。帰りは、国道505号線→国道449号線→国道58号線と帰っていきました。ブセナの駐車場まで1時間未満で着きました。もちろん安全運転ですよ。
Tweet
