トップページ > ベランダ菜園 > 大玉スイカ縞王の栽培

大玉スイカ縞王の苗を買ってきてベランダで栽培 Cultivation of Watermelon Shimaou

これまでは種から発芽したスイカをベランダで栽培することに挑戦してきましたが、発芽したのが冬前だったり、夏だったけど猛暑のため枯れたりしてうまくいきませんでした。そこで、2018年6月1日に大玉スイカ縞王の苗を買ってきました。税込213円でした。鉢植えでベランダで育てます。猛暑の日は部屋に入れるとかの工夫をしてみようと思います。

2018年6月1日17:30

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

ホームセンターから買ってきた大玉スイカ縞王

2018年6月1日

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

「花と野菜のかる〜い培養土」を鉢に入れました。

2018年6月1日

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

ポリポットから土ごと抜き取って、そのまま埋めました。

2018年6月1日

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

蔓の先端付近には花が咲いています。でも、雌花ではないし、ほかに雌花もないので、そのまま何もしません。

2018年6月1日

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

蔓の中ほどには雌花が咲いていた痕跡があります。この最初の雌花は摘んでしまうのが普通のやりかただそうです。しばらくは様子をみることにしました。

2018年6月1日

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

下の方の蔓。

2018年6月1日

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

茎を地面に寝かせておく方法もありますが、サラダ菜の茎にひっかけました。

2018年6月1日

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

蔓を寝かせた場合はこんな感じになります。実が生った時のことを考えれば最初から寝せて仕立てた方が良さそうです。

2018年6月7日8:49

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

1つ目の雌花は枯れてしまいました。

2018年6月7日7:23

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

2つ目の雌花が先端についていました。

2018年6月7日8:51

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

雄花はいい感じで咲いています。雌花が咲いたら人工授粉します。

2018年6月7日8:49

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

サラダ菜に蔓をひっかけていたら、巻きひげが巻きついて安定していました。でも、まだ寝かせた方がよいのではないかと逡巡しています。

2018年6月7日8:51

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

結局、この2つ目の雌花は果実にはなりませんでした。

2018年6月28日9:04

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

3つ目の雌花ができていました。しかし、大雨のため、人工授粉はできませんでした。

2018年6月29日11:14

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

4つ目の雌花が咲いていました。

2018年6月29日11:15

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

4つ目の雌花にアリが数匹きています。

2018年6月29日11:15

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

下の方に雄花が咲いていたので、綿棒で雄しべの花粉をとって4つ目の雌花の雌しべにつけました。

2018年6月29日11:15

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

これは昨日大雨のため人工授粉できなかった通算3つ目の雌花。ちなみに1つ目、2つ目の雌花はすでに枯れていて、現在あるのは3つ目と4つ目の雌花です。

2018年6月29日11:16

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

スイカの株の全体写真。写真左上のツルに3個目の雌花があります。4個目の雌花は写真中央付近のメロンの果実の近く(右上)にあります。

2018年6月29日11:20

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

ツル自体は6月7日の時点よりかなり生長していることがわかります。中央の黄色い引っ越し用の紐で束ねてあるのは種をとるためのサラダ菜第4世代

2018年6月29日11:48

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

大粒の雨が降ってきたので、4つ目の雌花にはポリ袋を被せてみました。3つ目の雌花には何もしていません。

2018年6月29日16:32

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

通算5個目の雌花がありました。もう咲いたあとのようです。よって、人工授粉はしていません。現在、雌花が3輪あるので、この5個目の雌花が間引きの候補です。

2018年6月29日16:32

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

5個目の雌花はこの写真の右下の部分。

2018年6月29日16:34

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

通算3個目の雌花は写真中央から少し左上、4個目の雌花は写真中央から少し左のメロンの近く、5個目の雌花は写真中央から少し右下。

2018年7月16日9:37

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

ツルの先端から枯れてきている箇所が複数見られます。

2018年7月16日9:37

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

猛暑であることのほかに、切れかけた茎も原因の一つと考えられます。悪天候の日の強風にやられました。

2018年7月16日9:37

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

切れかけた箇所より下の根元付近から新しい芽が出てきています。

2018年7月16日9:41

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

現在、長いツルは横たわっている1本と、中央のサラダ菜の茎に到達しつつある1本の合計2本です。もう1本、サラダ菜の茎に掛かっている1本がありますが、それは先端を切り落としてあるので、だんだん黄色くなってきました。もうすぐ枯れるでしょう。

2018年7月16日9:41

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

剪定作業後の根元付近。切り落としたツルは写真左下に写っています。けっこうバッサリ切りました。スイカの結果と収穫はもう時期が時期だけにこれ以上は期待できないかもしれません。まあ、やるだけやってみようと思います。

2018年8月9日11:51

大玉スイカ縞王
大玉スイカ縞王

剪定作業後、蔓は順調に伸びて、雌花も付いています。この続きはこちら →


今後の予定

2018年6月1日に近所のホームセンターから買ってきた大玉スイカの苗1本を鉢植えにしました。すでに花が咲いて、雌花が実になりかけています。でも、最初の雌花はとってしまうのが普通らしいです。まだつけたままにしています。しばらく様子をみてから摘除しようと思います。結果:枯れました。

6月7日時点の2つ目の雌花もうまくいきませんでした。

6月28日時点の3つ目の雌花は大雨のためずぶ濡れで、人工授粉はできませんでした。

6月29日現在、通算4つ目の雌花が咲いていました。すぐ下に雄花が咲いていたので、綿棒で人工授粉しました。夕方に5個目の雌花を見つけました。

2015年, 2016年, 2017年のスイカ栽培はこちら →

2018年7月17日現在、残念ながら実は1個も生っていません。それどころか、分岐したツルの先端からだんだん枯れてきました。強風で折れた分岐が根元付近にあって、そこの茎が半分ぐらい切断されてしまっています。癒合が進んでいるものの、細くなった茎のせいで水分が十分行き渡らなくなってしまったように思われます。よって、2018年7月16日にこれまで伸びていたツルを切って整理しました。現在は根元付近から分岐したツルがメインです。いずれにしても、猛暑のベランダでスイカを育てることは無理なのかもしれないと思い始めました。かなりの高温になるからです。この続きはこちら →







このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1
  2. 2
  3. 3

このページの上へ戻る