トップページ > iから始まる英検1級の単語
iから始まる英検1級レベルの単語
iで始まる単語(上段)とその意味(下段) | |
---|---|
1 | 崇拝の対象、図形、記号
|
2 | 一卵性の、同一の |
3 | (個人的)特異性、特質 |
4 | 独特な、一風変わった |
5 | 牧歌的な、田園的な |
6 | に火をつける、(感情など)を燃え立たせる |
7 | 不名誉の |
8 | 反自由主義の、狭量な |
9 | 不義の、不正な、違法の |
10 | 著名な |
11 | 汚れ(けがれ)のない、欠点のない |
12 | 切迫した |
13 | 免疫の、免れて、影響を受けないで |
14 | (〜の)免疫<to> |
15 | を損なう |
16 | 触知できない |
17 | 公平 |
18 | 行き詰まり |
19 | 弾劾、告発 |
20 | 申し分のない |
21 | を妨げる、を遅らせる |
22 | (〜の)障害<to> |
23 | 今にも起こりそうな、差し迫った、切迫した |
24 | 絶対に必要な、緊急の、命令的な、強制的な |
25 | 横柄な |
26 | 通さない |
27 | よそよそしい、非人間的な |
28 | (〜に)影響されない<to>
|
29 | (〜に対する)勢い<for>、機動力、推進力 |
30 | なだめられない |
31 | を(〜に)埋め込む、(思想など)を(〜に)植え付ける<in> |
32 | を実行する |
33 | を(犯罪などに)巻き込む、を意味する |
34 | 暗に示された、暗黙の、絶対の ↔︎ explicit |
35 | に(〜するように)懇願する<to do> |
36 | 堂々たる |
37 | 課税、負担 |
38 | を押収する、を囲い込む |
39 | を貧しくする、(質)を低下させる |
40 | 難攻不落の |
41 | 即興で演奏する、を即席で作る |
42 | 軽率な |
43 | 生意気な、ずうずうしい(アクセント:イ) |
44 | 衝動 |
45 | 直情的な、衝動的な |
46 | 刑罰[損害]を免れること(発音注意) |
47 | 不純、不道徳、堕落していること |
48 | 不注意に |
49 | ばかげた、空虚な |
50 | 生命のない |
51 | (〜を正式に)開始する、始める、発足する |
52 | 就任(式)、開始 |
53 | を無力化する |
54 | 肉体を持つこと(ユーミンのアルバムと曲にREINCARNATIONというのがある) |
55 | 香、香の香り |
56 | 刺激、動機、誘因、奨励金、報奨物 |
57 | 始め、開始 |
58 | 絶え間ない |
59 | 発生率、影響の範囲 |
60 | を灰と化す、を焼却する |
61 | 初期の |
62 | 辛辣な、痛烈な |
63 | を扇動する、を引き起こす |
64 | (天候が)荒れ模様の、厳しい |
65 | 包括的な |
66 | 取り乱した、支離滅裂な |
67 | 場違いである |
68 | 取るに足らない、重要でない |
69 | 信じようとしない、疑わしい |
70 | 増加する |
71 | に罪を負わせる、を告発する |
72 | 保育器、起業支援者(アクセント注意) |
73 | を(〜に)教え込む<into> |
74 | 現職の |
75 | (負債・損害など)を負う、(怒りなど)を買う |
76 | (〜に)負うところがある<to> |
77 | 消すことのできない |
78 | 賠償(金) |
79 | (〜を)示す<of> |
80 | 起訴する(発音注意:インダイト) |
81 | 起訴(発音注意:インダイトメント) |
82 | 土着の |
83 | 貧乏な、窮乏した |
84 | (〜に)憤慨して<at> |
85 | 軽率な行為 |
86 | 見境がない |
87 | 必要不可欠な |
88 | に教え込む |
89 | 怠惰(アクセント:イ) |
90 | 勧誘して気にさせる、説いてさせる、(…を)引き起こす、誘発する、(…を)帰納する、(…を)誘導する |
91 | 刺激、誘因(誘引ではない!) |
92 | 不適切な |
93 | 不活発な |
94 | 惰性、不活発 |
95 | 避けられない |
96 | 説明のできない、不可解の |
97 | 初期段階、幼児期 |
98 | (〜に)夢中な<with> |
99 | 伝染性の |
100 | を(〜から)察する<from> |
101 | 蔓延(はびこ)っている |
102 | 内輪揉め、内紛(アクセント注意) |
103 | に潜入する |
104 | 病気、欠点 |
105 | 扇動されて激化した、炎症を起こした |
106 | 炎症、赤く腫れること |
107 | 流入(アクセント:イ) |
108 | 違反 |
109 | 犯す、破る、侵害する |
110 | 侵害 |
111 | 注入 |
112 | 巧妙な、器用な |
113 | 独創性(アクセント注意:ニュ) |
114 | (〜に)気に入られるようにする<with> |
115 | 住民 |
116 | 生来の、固有の |
117 | を抑制する |
118 | 抑制する気持ち |
119 | (土地などが)寄せ付けない(アクセント注意) |
120 | 最初は |
121 | を(〜に)注射する、を(〜に)注入する<into> |
122 | (病院、老人ホーム、刑務所などの)収容者 |
123 | 生来(せいらい、しょうらい)の、固有の |
124 | 無害な |
125 | 暗示 |
126 | に(〜の)予防接種をする<against> |
127 | 好奇心が強い |
128 | 貪欲な |
129 | 碑文、刻まれたもの |
130 | 謎めいた、不可解な |
131 | 陰険な |
132 | 記章 |
133 | ほのめかす |
134 | ほのめかし、当てこすり |
135 | 退屈な、味のない |
136 | 傲慢な |
137 | 破産した、支払不能の |
138 | を推進する |
139 | を教え込む |
140 | 不十分な |
141 | 偏狭な、狭量な、(島のように)孤立した |
142 | を(〜から)隔離する<from> |
143 | 反乱を起こした |
144 | 克服不可能である |
145 | 暴動、反乱 |
146 | 損なわれていない、元のままの |
147 | 入学者数、摂取 |
148 | 不可解な、無形の |
149 | 不可欠の、完全な、整数の |
150 | (〜に)溶け込む、を(〜に)統合する<into> |
151 | 統合、完成、調整、差別撤廃による人種統合、積分 |
152 | 誠実、正直、完全 |
153 | を迎撃する、を妨害する、を傍受する |
154 | (言葉を)を差し挟む(「挟む」は「はさむ」のほかに「さしはさむ」とも読む) |
155 | 永遠に続く、やむことのない |
156 | 断続的に |
157 | を尋問する |
158 | (〜を)調停する、(〜を)仲裁する |
159 | 介入 |
160 | 詳細な、親密な |
161 | 恐れて |
162 | (狭量で)我慢できない |
163 | 酩酊、夢中 |
164 | 手に負えない |
165 | 大胆不敵な |
166 | 入り組んだ、複雑な、難解な |
167 | (〜と)共謀する<with>、陰謀を企てる |
168 | 興味をそそる、陰謀をたくらむ |
169 | 固有な、本質的な |
170 | 内向的な人 |
171 | 押し付けがましい |
172 | 直感的な |
173 | を水浸しにする、殺到する |
174 | 無効の |
175 | 非常に貴重な |
176 | いつも |
177 | を逆さにする |
178 | 常習的な
|
179 | を元気付ける |
180 | 不屈の、克服しがたい |
181 | (神の加護など)を祈願する、(法などを)発動する |
182 | 短気な |
183 | 怒った |
184 | 玉虫色の、きらきら光る |
185 | をうんざりさせる |
186 | 訳のわからない、不合理な |
187 | (〜にとって)不適切な、(〜にとって)関係のない<to> |
188 | 修復できないほど |
189 | 優柔不断な(アクセント:レ) |
190 | 取り消せない |
191 | 灌漑、水を引くこと |
192 | 〜に共感する |
193 | 〜に押しかける、つけ入る、つけ込む |
194 | 〜に取りなす |
195 | 〜を妨げる、〜に干渉する |
196 | 〜を解決する |
Tweet
