トップページ > 果樹の栽培記録 > 2018年のビルベリー栽培

2018年のビルベリー栽培

2011年10月〜2018年3月までのビルベリーの栽培記録はこちら →

2018年6月のビルベリーの栽培記録です。

これまでの経過

2011年10月から栽培を始めたビルベリーの市販の苗を地植えていたら草刈機で刈られてしまいました。そこで、2012年7月に市販の苗2本目を買ってきて栽培しましたが、また草刈機で刈られてしまいました。そこで、通算3本目を2012年9月10日に買って来ました。その3本目は5年9ヶ月経過した2018年6月現在、無事に生きていて、実は豊作です。

2018年6月2日18:25

ビルベリー
ビルベリー

花が終わり、6月になって実がついて枝が垂れています。

2018年6月2日18:25

ビルベリー
ビルベリー

過去最高に繁っています。

2018年6月2日18:26

ビルベリー
ビルベリー

近づくと実がまだ青く、萼の部分が少し赤いことがわかります。

2018年6月2日18:26

ビルベリー
ビルベリー

枝によっては濃紺の果実が生っています。もうすでに熟れた果実は随時収穫しているので、果実の数は減っています。

2018年6月3日7:03

ビルベリー
ビルベリー

濃紺のほかに、深紫色の果実もあります。

2018年6月3日7:03

ビルベリー
ビルベリー

放射冷却で朝露が降りています。ちなみにブルーベリーは寒さには弱くないです。

2018年6月3日7:03

ビルベリー
ビルベリー

まだまだ熟れていない果実が圧倒的多数です。

2018年6月3日7:03

ビルベリー
ビルベリー

熟れている濃紺の果実は青い果実より大きいことがわかります。それでもブルーベリーよりはかなり小さいです。味はビルベリーの方が美味しいと思います。

2018年6月3日7:03

ビルベリー
ビルベリー

横から見ると、実の重さで枝が曲がっています。

2018年6月3日7:04

ビルベリー
ビルベリー

先端には若葉が少々あります。

2018年6月30日14:37

ビルベリー
ビルベリー

正面から見ると枝がけっこう大胆に広がって繁っていることがわかります。

2018年6月30日14:37

ビルベリー
ビルベリー

濃紺に熟れた実が分散していて、一極集中はしていません。

2018年6月30日18:18

ビルベリー
ビルベリー

実の表面はツルツルです。濃紺の実はうちで栽培しているどのブルーベリーよりも甘いです。

2018年7月1日18:50

ビルベリー
ビルベリー

熟れた実がけっこうたくさんあります。

2018年7月1日18:50

ビルベリー
ビルベリー

上から撮影。若葉は上の方に多いです。

2018年8月12日14:34

ビルベリー
ビルベリー

この1ヶ月半で全部収穫されていました。うちの場合、ビルベリーの収穫時期は真夏です。収穫しなかった場合は鉢植えビルベリーの場合のようにドライフルーツになります。その場合はジャムで食べることができます。

2018年8月13日18:22

ビルベリー
ビルベリー

木はけっこう繁っていい感じになってきています。鉢植えの場合と違って、水を毎日やる必要はありません。ほとんどらなくて自然の雨だけでも今のところ枯れていません。

2018年8月14日10:47

ビルベリー
ビルベリー

木は大きくなってはきたものの、鉢植えの場合に比べると生長速度は遅いです。一般には地植えより鉢植えの方が育たないのですが、この場合は逆です。この地植えの苗木と鉢植えの苗木は2メートルぐらいしか離れていないので、日照時間に大差ないとすれば、土との相性で差が出たといえるかもしれません。鉢植えは市販の培養土を使っています(ブルーベリー用ではなく普通の培養土です)。

これまでの経過と今後の予定

2011年から試行錯誤しながら畑で栽培してきた3本目の木に、これまでで最もたくさんの実が生りました。来月(7月)中には収穫も終わります。鉢植えのブルーベリーも豊作です。

地植えの方は盆までにすべて収穫されて1個も残っていませんでしたが、鉢植えの方はほとんど収穫していなかったのでドライフルーツのようになっていました。収穫した200グラムは生食はせずジャムにしました。とても贅沢なジャムができました。このビルベリーは甘みはけっこうあったのですが、酸味が少なかったのでジャムには酢を使いました。地植えの方は安定していますが、鉢植えの方も実るようになってきたので来年2019年も期待できそうです。







このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1

このページの上へ戻る