花嫁桃の栽培記録
Growing Peach Hanayome
栽培しやすさ | ★★☆☆☆ |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
家で栽培している花嫁という桃についてのページです。
まだ果実を収穫したことがありませんが、木は大きくなってしまいました。2013年の夏に一度バッサリ切りました。
2014年4月5日(土)現在、昨年思い切って幹を切った後、残った細い枝に花は咲いていませんでした。
2014年9月9日(火)現在、夏の間に枝はけっこう生長しました。しかし、隣りに植えている川中島白桃よりも樹勢は小さいように感じます。さらに隣りのあかつきは最も樹勢があります。木のせいなのか、場所のせいなのかわかりませんが、いま一つ生長に難があるように感じます。2015年に期待します。
2014年9月9日

2015年は花は咲きましたが実は生りませんでした。
2015年5月30日

2015年は花は咲きましたが実は生りませんでした。
2016年1月3日

枯れてしまいました。台風15号のあと、様子がおかしかったのですが、それが原因かどうかはわかりません。結局、この桃はちゃんとしたものは食べられませんでした。
これまでのまとめと今後の予定
どうやらこの花嫁桃は2015年8月末の台風以降、葉っぱが出て来ません。もしかしたら枯れてしまったかもしれません。しばらく様子を見ていたのですが、年末には枯れていました。そこで、根元付近50cnぐらいのところでノコで切断してみました。枯れてしまったことが確認できました。根元をのこで引いても生のおがくずは出てきません。枯れています。これで花嫁桃は植えてから10年ぐらいで終わってしまいました。
Tweet
