トップページ > 果樹の栽培記録 > ストロベリーグァバの実生栽培

ストロベリーグァバの実生栽培

2018年10月10日にストロベリーグァバの腐った実から種だけ採取しました。それをプランターに蒔いてベランダで発芽するかどうか、発芽したら栽培できるか検討します。イエローストロベリーグァバの実生苗の栽培はうまくいったので、ストロベリーグァバもうまくいくのではないかと考えていますが、バンシルーはうまくいっていないので、どうなるか楽しみでもあります。


2012年10月14日

ストロベリーグァバの腐った実
ストロベリーグァバ

落下して腐ったストロベリーグァバの果実を半分に割ってみました。

2012年9月14日

ストロベリーグァバの種
ストロベリーグァバ

種は63個ありました。

2012年9月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

小さい鉢にDCMブランドの「花と野菜のかる〜い培養土」を入れて13個を蒔きました。

2012年10月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

接写。

2012年9月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

大きい鉢にも同様に「花と野菜のかる〜い培養土」を入れて50個を正方形の四隅と中心の5箇所に10個ずつ蒔きました。

2012年9月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

接写。

2012年10月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

2つの鉢に合計63個の種があります。

2012年9月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

皮の部分も置きました。

2012年9月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

こちらにも皮を置きました。

2012年10月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

これら2つの鉢で発芽率がどのくらいになるでしょうか。とりあえず発芽率がゼロでなければいいです。

2012年10月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

水を少しずつたっぷりました。

2012年10月14日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

水を勢いよくかけると種が掘り起こされて浮かんでしまい、蒔いた位置が変わってしまいます。

2012年12月5日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

種を蒔いてから51日経過しました。2つの鉢で発芽が見られます。この写真は大きい方の鉢です。

2012年12月5日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

接写しました。

2012年12月5日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

小さい方の鉢は帽子をかぶったまま茎が伸びています。このパターンは殻が外れなくて双葉が腐ってしまうことが多いです。

2012年12月5日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

接写しました。

2012年12月11日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

57日後。

2012年12月11日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

接写しました。

2012年12月11日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

小さい方の鉢の57日後。

2012年12月12日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

大きい方の鉢の58日後。

2012年12月12日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

小さい方の鉢の58日後。

2012年12月31日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

大きい方の鉢の75日後。

2012年12月31日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

接写しました。

2012年12月31日

ストロベリーグァバ
ストロベリーグァバ

小さい方の鉢の75日後。


まとめと今後の予定

調べたところ、ストロベリーグァバは赤い実が生るようです。イエローストロベリーグァバは種から育てた場合、最短2年で実が生りました再現性も確認できました。ストロベリーグァバは、まず発芽しないことには話になりませんが、発芽した場合はイエローストロベリーグァバ同様、最短2年で実が生るかどうか検討する予定です。

2018年10月14日に蒔いたストロベリーグァバの種が12月5日に発芽していました数日早く発芽していた可能性もありますが、12月5日だったとすると発芽まで51日かかりました。冬の寒さに弱いので、夜はリビングに置いています。今後、いくらか枯れていく可能性もあります。最低2〜3本は残るようにしたいと思います。ある程度生長したら1本ずつ鉢に植え替えます。







このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1

このページの上へ戻る