1ヶ月近く遅く咲いた2017年のエビネの花
2017年5月3日〜5日に観察したエビネの花の写真です。5種類のうち、白の品種のみ花はまだ咲く状態になっていませんが、残りの4種類は花が咲いています。これらは昨年も咲きました。
2017年5月3日

No.1のエビネが満開です。
2017年5月5日

昨日の写真より違った色合いで撮れました。こちらの方が鮮やかです。
2017年5月5日

花柄もまっすぐ伸びて整っています。
2017年5月4日

この株は白い花が咲く品種です。昨年の株は葉っぱが切れて枯れそうだったのですが、新しい芽が出てきてくれて安心しました。
2017年5月5日

2018年には花が咲いてくれることを期待します。
2017年5月3日

No.4の品種は4本ほど花が咲いていました。
2017年5月3日

No.4の花はピークを過ぎています。黄色い花は見頃です。
2017年5月3日

黄色い花の品種は近所からのもらいものです。
まとめ
昨年は4月10日には花が咲きましたが、2017年は5月上旬に満開でした。今年は1ヶ月未満遅れたことになります。桜は開花が遅れましたが、バラも今年は遅れています。寒かったでせいです。エビネも開花が遅れましたが、同じ原因と思われます。白い花が咲く品種はまだ咲きません。枯れていないのでまだ希望はあります。来年に期待します。
Tweet
