トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2019年10月 > 沖縄旅行1日目(2019年10月7日)
2019年のANA万座ビーチホテル連泊の初日は快晴でした!
2019年10月7日から9日まで2泊3日、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルの3階の角部屋に宿泊しました。以下に主な写真を紹介します。使用したデジカメはSONY Cyber-shot DSC-RX100(2台目)です。

機内から見えた枝手久島。11:54撮影。

行きの飛行機から見えた沖縄本島の北部の国頭村。12:09撮影。

那覇空港の飛行機に到着。機内から見えた那覇空港の飛行機。12:29撮影。

機内から見えた那覇空港ピンク色の飛行機。12:29撮影。

那覇空港の1Fの出口付近の巨大水槽にいたのトガリエビス。昨年いたアヤコショウダイは見当たりませんでした。12:49撮影。

ニッポンレンタカー第三営業所のカウンター。13:19撮影。

宿泊ホテルの部屋に到着。14:54撮影。

3階の部屋からえる万座毛。15:34撮影。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルの正面のプールと万座ビーチとクルーズ船が見えます。15:34撮影。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのプールの近くにある茅葺き屋根が一部欠損していました。16:08撮影。

万座ビーチに続く橋(通路)が昨年は壊れていて通れませんでしたが、今年は復旧していたので最短距離で万座ビーチに行くことができました。 16:09撮影。

万座ビーチに行く途中に生っていたアダンの実。16:09撮影。

万座ビーチに行く途中に通路から見えた波打ち際。16:11撮影。

万座ビーチに行く途中の橋。昨年は台風被害で通れませんでした。よって上の道から行くしかなかったので遠回りでした。今年は最短距離で行くことができました。16:11撮影。

万座ビーチにほぼ着きました。16:11撮影。

万座ビーチの岸壁のところに生えているノニの木になっている実。16:13撮影。

万座ビーチのビーチパラソル。16:15撮影。

万座ビーチから見たホテル。16:47撮影。

万座ビーチホテルのロビー階のリゾートセンターにあった熱帯魚の水槽は撤去されていました。けっこう楽しみにしていたのですが、残念です。17:00撮影。

万座ビーチホテルのロビー階の南側は改装されていました。写真には写っていませんが、この右側の部屋にはIHG Rewards Clubの会員専用のカウンターができていました。17:00撮影。

沈んでいく夕日と万座毛。17:41撮影。

近くのコンビニから買ってきたビールと夕食。2人分です。日没を見ながらたべたいからです。18:10撮影。

客室から見た日没後の西の方角の海。18:29撮影。

夜のホテルとプール。18:39撮影。
1日目のまとめ
2019年10月の沖縄旅行は昨年の同時期と違って台風の被害はほとんどありませんでした。昨年の台風はダメージが大きすぎたといえます。1日目は快晴で雨は全く降りませんでした。夕方にビーチに海水浴に行きましたが、まだまだ夏だと思いました。
客室は3階のオーシャンサイドでしたが、角部屋だったので窓からの眺望はよかったです。低い階であることはあまり気になりませんでした。
初日は快晴でした。何と言っても天気が良いこと以上のものはありません。
今年もMacBook Pro 13インチ(2012Mid, MD101J/A)を持って行って、部屋のWi-Fiを使いました。デジカメのデータをHDDに落とせるので3日間の撮影枚数に制限がなく、便利です。また、ネットでニュースを見られるのもいいです。
Tweet
