トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2012 > 沖縄旅行2012-2日目 > グラス底ボート体験

初めてのブセナ海中公園のグラス底ボート体験記

2012年9月4日、ザ・ブセナテラスのホテルの敷地内にあるブセナ海中公園のグラス底ボートに宿泊客でない一般客として乗りました。プライベートビーチのところのチケット販売所でチケットを買って入場できます。そこから赤いシャトルバスでグラス底ボート乗り場に行くことができます。終点は海中展望塔なので、途中下車の形になります。そこで下りなくてさらに乗って行くと海中展望塔の長い橋の入り口に着きます。

くじら型のグラス底ボート
くじら型のグラス底ボートの内部

12:42撮影

ホエールII
ホエールIIのグラス底の部分。

12:43撮影。エサは100円で売っているそうです。

オヤビッチャ
グラス底から見たオヤビッチャ

12:45撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
グラス底から見たオヤビッチャとアカヒメジ

12:45撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
グラス底から見たオヤビッチャとアカヒメジ

12:46撮影

オヤビッチャ
水面の近くに上がってきたオヤビッチャ

12:46撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:46撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:46撮影

アカヒメジ
アカヒメジ

12:47撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

16:24撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:47撮影

ホエールII
水がきれいです。

12:47撮影。海面近くにオヤビッチャが1匹います。

アカヒメジの群れ
アカヒメジの群れ

12:48撮影

アカヒメジの群れ
グラス底に泡がひっかかっています。

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジとルリスズメダイ
オヤビッチャとアカヒメジとルリスズメダイ?

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:49撮影

オヤビッチャとアカヒメジ
オヤビッチャとアカヒメジ

12:50撮影

アカヒメジの群れ
アカヒメジの群れ

12:51撮影

アカヒメジの群れ
アカヒメジの群れ

12:51撮影

アカヒメジ
アカヒメジ

12:57撮影

ホエールIIから見たナマコ
ナマコのようなものが見えます。

12:57撮影

船着き場近くの海底
船着き場近くの海底

12:59撮影

ハリセンボン
ハリセンボンと思われる魚

13:02撮影。ハリセンボンと思われる魚が船を繋いであるロープのところに数匹いました。

大人セット券(海中展望塔とブラス底ボート)
大人セット券(海中展望塔とブラス底ボート)

13:07撮影。セット券はお得です。でも、どちらか片方だけとなったら、私は海中展望塔を選びます。船酔いする人にはちょっときついからです。

ホエールII
窓側から奥を見たとき。

13:07撮影。几帳面な私は、記念になるのにもうちょっときれいに破いて欲しいと思いました。このあとチェックイン時間までもう少しあったので海中展望塔に行きました。

まとめ

グラス底ボートは魚がたくさん泳いでいる姿を楽しむことができます。ボートが移動しながら海底の様子も楽しめるので、おすすめです。ただ、じっと下ばかり見ているので、船酔いする人もたまにいます。私の連れもそうでした。それを差し引いても一度は乗ってみたら面白いと思います。海の水が濁っている日は(例えば台風一過で晴れているけれども水は濁っているなど)、水の澄んだ日より見えない場合もありえます。そこはもう、運任せですね。

印象に残った魚はオヤビッチャとアカヒメジでした。アカヒメジは図鑑で見た色とは異なっていましたが、環境によって色を変えるそうなので、違う色になっているんだと納得しました。特徴的な顔の形で判別できました。→2回目のグラス底ボート体験記







このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. トップページ
  2. 1日目
  3. 2日目
  4. 3日目

このページの上へ戻る