トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2013 > 沖縄旅行2013-2日目 > 2回目のグラス底ボート体験
昨年に引き続き2回目のグラス底ボート体験
昨年は初めてブセナ海中公園のグラス底ボートを体験しました。その時は一般客としてザ・ブセナテラスの一般客駐車場に車を止めて、プライベートビーチ近くのチケット売り場でグラス底ボートのチケットを買って乗りました。2013年9月5日は宿泊客としてセントラルタワー4Fロビーでセット料金のチケットを出してもらいました(料金はあとで払います)。それは、チェックインの時間までまだ2時間近くあるので、待っている間に何もしないよりグラス底ボートと海中展望塔に行って戻ってこようということです。さっそく、エレベーターで1Fに下りて、セット料金のチケットを提示して、1FのRefreshing Squareのカウンターで料金を支払いました(1割引きでした)。そして、プールサイドを抜けて道に出て、そこをちょうどシャトルバスが通ったのでそれに乗って、グラス底ボート前で下車、昨年に引き続き2回目のグラス底ボート体験です。そして、さらに時間に余裕があったら海中展望塔に行きます。

12:30撮影

12:30撮影。グラス底ボートの乗り場近くに第8回ウィンドサーフィン世界選手権沖縄大会の記念碑があります。

12:30撮影
まとめ
数日前に台風が来た沖縄でしたが、海水はほとんど濁っていませんでした。昨日は熊本から飛行機が飛ぶか心配されましたが、ぎりぎり過ぎ去ってくれたので飛びました。そして今日ですので、もう台風の影響はなかったようです。
気になる料金ですが、グラス底ボートのみであれば、大人1,540円、中人(高校生と大学生)1,230円、小人(4歳から中学生まで)770円。しかし、セット料金(海中展望塔とグラス底ボート)であれば、大人2,060円、中人(高校生と大学生)1,650円、小人(4歳から中学生まで)1,030円となります。海中展望塔のみでは大人1,030円、中人(高校生と大学生)820円、小人(4歳から中学生まで)520円となりますから、両方楽しみたい人はセット料金がお得です。
ブセナテラスの宿泊客は20%OFFの割引券が部屋のキーと一緒に渡されます。それをサウスタワー1Fのアクティビティーカウンターかプライベートビーチの近くにあるシーサイドカウンター(外部の人はここでチケットを買います)で提示して観覧券を買います。
オヤビッチャとアカヒメジが多かったですが、カクレクマノミも見えました。個人的に気になったの(興味をひいた)は、尻尾に長いひものようなものが付いた黒っぽい魚です。その魚は今回の写真には写っていませんが…。そのひもは刃物のように切れるとガイドさんが言っていました。
Tweet
