トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2011-2回目 > 沖縄旅行2011-2回目2日目 > 御菓子御殿恩納店とその裏の浜辺
御菓子御殿恩納店とその裏の浜辺はお気に入りの場所
2011年10月5日、海中展望塔に行ったあとに御菓子御殿恩納店に行きました。沖縄旅行の時は毎回行っています。その時の写真です。写真は毎回撮っているわけではありませんので、あまり多くは残っていません。主要なものを紹介します。
2011年10月5日

15:49撮影。駐車場に車を止めて奥から歩いてくると、こういう感じに見えます。
2011年10月5日

15:50撮影
2011年10月5日

15:50撮影
2011年10月5日

15:51撮影。のぼりがたくさん立っています。
2011年10月5日

15:51撮影。車に注意しましょう。
2014年9月1日

14:51撮影。御菓子御殿恩納店の裏に降りると砂浜があります。
2015年9月14日

15:27撮影。昨年と比べるとBeach Terrace Cafeの看板がなくなっています。
2015年9月14日

15:27撮影。ブセナテラスのビーチ近くにも生えている植物の向こうに海が見えます。
2015年9月14日

15:31撮影
2015年9月14日

15:31撮影
2015年9月14日

15:31撮影
2015年9月14日

15:32撮影。リラックスするには良い場所です。
2015年9月14日

15:38撮影。これらは持って帰れません。
2015年9月14日

15:50撮影
2015年9月14日

15:50撮影
まとめ
毎年行っている御菓子御殿恩納店と、その裏の海です。御菓子御殿では試食できるお菓子があるので、お土産を選ぶ時に便利です。また、2Fにはレストランがあります。私たちは2014年の初日には2Fでソーキそばを食べました。
裏の海に降りる道の右手の方に曲がって行くとビーチテラスカフェもあります。左手を進むと海になります。ヤドカリやカニがいたりして、リラックスできる時間です。潮騒のアルファ波はリラックス効果があります。
沖縄旅行は有名な観光地巡りだけでなく、自分にとっての穴場的な場所を探すのも楽しみの一つです。
サンゴはたとえ死んだものでも持ち帰ってはいけないそうです。私もここに載せた写真にあるように、きれいな石があったのですが、「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」で、ぐっと我慢して置いてきました。皆さんもうっかり持ち帰らないように注意しましょうね。
Tweet
