トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2016 > 沖縄旅行2016-3日目 > いろいろな飛行機
いろいろな飛行機を撮りました!
私は飛行機が飛んでいるのをよく地上から眺めます。ウォーキングをしている時とかに、よくデジカメで撮ろうとしますが、けっこう遠くに行ってしまってから撮ることになったりします。
今回、沖縄では青空ではなく灰色の空でしたが、飛行機が飛んでいる時に何枚か写真を撮りました。面白い形の飛行機もありました。また、ジンベエザメの絵を描いた飛行機も那覇空港に止まっていました。2013年にはピカチュウが描いてある飛行機がありました。
2016年9月7日

18:35撮影。
2016年9月7日

18:35撮影。
2016年9月8日

16:47撮影。
2016年9月8日

16:47撮影。
2016年9月8日

16:58撮影。
2016年9月8日

16:58撮影。個人的には面白い飛行機だと思います。早期警戒管制機(airborne warning and control system, AWACS) E-3でしょうか。
2016年9月9日

15:35撮影。遠方にピンク色の飛行機があります。
2016年9月9日

15:35撮影。
2016年9月9日

15:44撮影。
2016年9月9日

15:49撮影。
2016年9月9日

15:49撮影。
2016年9月9日

15:50撮影。
2016年9月9日

15:50撮影。
2016年9月9日

17:13撮影。
2012年9月5日

14:12撮影。
まとめ
空港にはいろいろなキャラクターを描いた派手な航空機が止まっていたりしますが、空を飛んでいる航空機の方が動的で好きです。でも、遠いし、私のコンデジのズーム機能では限界があります。それでもできる範囲でベストを尽くして撮るのは楽しいものがあります。
この記事を書いていて思ったのですが、飛行機と航空機の使い分けはどうなっているのでしょうか。調べてみると、航空機は大気中を飛行する機器の総称であって、飛行機はその航空機の中の一種にすぎないということです。つまり、航空機にはヘリコプターやグライダーなども含まれるということです。しかし、一般に飛行機は航空機の代表格とみなされるので、一般に航空機と言えば飛行機を指すと考えてよいようです。飛行機と言った方が混乱しなくて済みそうですね。ごちゃごちゃ言われたくなかったら「飛行機」が無難です。
Tweet
