アルビノシナスッポンの幼体の飼育

  1. アルビノシナスッポン(CB個体)
  2. ニホンイシガメ(WC個体)
  3. シナスッポン(CB個体)
  4. 2018年〜2020年に保護した幼体スッポン(WC個体)
  5. 2021年に保護した幼体スッポン(WC個体)
  1. 野生のスッポンの観察記録
  2. 卵から孵ったスッポン(CH個体)
  3. 時系列
  4. 個体別
  5. What's New!

トップページ > アルビノシナスッポンの飼育

アルビノシナスッポンの幼体の飼育方法の検討

アルビノシナスッポンの幼体の飼育方法の検討を行います。

アルビノシナスッポンの購入

ペットショップにアルビノシナスッポンが入荷していました。の飼育に関してはわからないことが多いのですが、基本的には普通の赤ちゃんスッポンと同じ方法で良いと考えられます。


アルビノシナスッポン

2020年6月19日に入店した中国産のアルビノシナスッポン。2020年2月生まれとなっているので月齢4ヶ月。
(2020年6月20日8:49)

アルビノシナスッポン

価格は2,730円×1.1=3,003円。普通のスッポンより1000円ぐらい割高のようです。
(2020年6月20日8:49)

アルビノシナスッポン

アルビノシナスッポンは飼ったことがなく、日本産の普通のスッポンと比較したことがないので購入して帰りました。2020年2月生まれとなっているので月齢4ヶ月。
(2020年6月20日8:50)

アルビノシナスッポン

店で長いビニール袋に入れられたアルビノシナスッポンを帰宅して撮影。
(2020年6月20日9:31)

アルビノシナスッポンの幼体の飼育

アルビノシナスッポンの飼育に関してはわからないことが多いのですが、基本的には普通の赤ちゃんスッポンと同じ方法で良いと考えられます。

アルビノシナスッポン

メダカ飼育用のガラス水槽(GEX製)に水とアナカリスを入れて、アルビノシナスッポンを入れて撮影。カメ用の加工餌も入れています。甲長は5.1cmです。
(2020年6月20日11:16)

アルビノシナスッポン

前の写真を撮影してから1時間40分後の様子。顔の右斜め前から撮影。
(2020年6月20日12:56)

アルビノシナスッポン

底を這うように動き回っています。
(2020年6月20日13:24撮影)

アルビノシナスッポン

水面で空気を吸っています。
(2020年6月20日13:24)

アルビノシナスッポン

目が赤くてきれいです。でも、あまり見えていないような感じです。
(2020年6月20日13:36)

アルビノシナスッポン

上の方を見ています。カメ島の下が気に入ってくれたようです。
(2020年6月20日13:42)

アルビノシナスッポンの幼体の飼育の目的

私は水のなくなった用水路で赤ちゃんスッポンを保護して育てていますが、WC個体だけです。アルビノでもありません。私がこの中国産の(たぶんCB個体の)アルビノシナスッポンを飼いたい(買いたい)と思った理由は、
1. 日本産ではない中国生まれのシナスッポンはどんな感じなのか
2. アルビノ個体はどんな感じなのか
3. アルビノ個体は目があまりよく見えないというのは本当なのか
4. メラニン色素がない分、病気に弱いのか、また、皮膚病の判別は困難なのか
5. 普通のスッポンと比べて飼育法に違いがあるのか
6. 他のスッポンより噛み付く頻度が高い、しかも噛む力が強いのは目が不自由なせいなのか(目が良く見えないので警戒心が他のスッポンよりかなり強いのか)
などです。これらを明らかにしたいと思っています。

このアルビノスッポンの甲長は購入時で5.1cmでした。2月生まれなので月齢4ヶ月ぐらいなのですが、それで甲長5.1cmとはかなり成長が早いといえます。この4ヶ月間の餌が良かったのでしょうか。
この中国産のアルビノシナスッポンは外来種なのでリリースすることはできません。リリースしたところでたぶん生きてはいけないでしょう。目が不自由なので食べ物をうまく捕獲できないのではないでしょうか。また、黄色くて目立つので外敵に襲われやすいことも理由として挙げられます。まあ、私が生きている間はずっと一緒にいます。







Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1
  2. 2
このページの上へ戻る