トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2011-2回目 > 沖縄旅行2011-2回目2日目 > 海中展望塔 > 海中展望塔のカクレクマノミ
海中展望塔のカクレクマノミの観察
2011年10月5日、2012年9月4日、2013年9月5日の3回、海中展望塔に行きました。その時に最も気に入ったのがこのカクレクマノミです。
まとめ
カクレクマノミは漢字で隠れ隈の実とか、熊の実と書かれるようです。「隈」は隈取という歌舞伎役者独特の化粧のことであるようです。見かけに寄らず攻撃的な側面もあるようです。見た目が可愛いので人気のある魚です。
鹿児島県の離島や沖縄に棲んでいる魚ですので、九州本土や本州のあたりでは棲息していないようです。水温は26度程度で飼育は比較的簡単だと言われています。イソギンチャクがいなくても単独でも生きられるようです。
自分で飼おうとまでは思いませんが、見た目が愛嬌があるので好きな魚です。共生しているという点も興味深いです。
Tweet
