トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄旅行2016年10月 > 使用前の部屋とアメニティー
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルの使用前の部屋とアメニティー
2016年10月24日にANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルのハイフロアに初めて宿泊しました。部屋に入ったばかりの時に部屋の様子とアメニティーグッズの写真を撮っておきました。
2016年10月24日

15:36撮影。
2016年10月24日

15:36撮影。南向きなのでベランダが明るいです。
2016年10月24日

15:37撮影。ベランダの左側は万座ビーチが見えます。
2016年10月24日

15:37撮影。ベランダロープを張って洗濯バサミで洗濯物を固定すれば、海水浴やプールで泳いだ後などにタオルや海水パンツなどを乾かすのに便利です。
2016年10月24日

15:37撮影。ベランダの右側は万座毛が見えます。太陽が海に反射しています。
2016年10月24日

15:38撮影。
2016年10月24日

15:38撮影。私たちは金庫は使いませんでした。
2016年10月24日

15:38撮影。AGURARIAとなっています。
2016年10月24日

15:39撮影。バスタブは広いです。
2016年10月24日

15:39撮影。入り口側とベッドルームの間を閉め切るとこんな感じです。
2016年10月24日

15:40撮影。バスルームのブラインドは上がります。ガラスがあります。
2016年10月24日

15:41撮影。
2016年10月24日

15:41撮影。ビーチサイドなのでベランダに太陽光が射しています。
2016年10月24日

18:12撮影。風呂に入る前。いろいろ取り揃えてあります。私は上の4本は初日は使いませんでした。下の石鹸やシャンプー、リンスを使いました。
まとめ
私たちがこれまでに泊まったホテルの中で、バスタブが広かったのはブセナテラスと"ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルだけです。ただ、体を洗ったあとに、次の人が入るためには一回お湯を抜いて入れ替えなければならないので、ブセナテラスのようにシャワー室があったらなーと思いました。でも、許容範囲です。浴槽が広いのでいいです。3年前に泊まった時の部屋は3階の西側の端部屋でした。オーシャンサイドでしたが、端部屋だったので、窓が2つあって明るい部屋でした。私たちは満足しました(そのあと2泊目はブセナテラスでした)。これが東側の部屋だったら海が遠いので、西側のオーシャンサイドはいいと思います。
Tweet
