トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > これまで滞在したホテル
2011年から2016年までに滞在したホテルから浮き彫りになった私の好み
次の表は私たちが2011年から2016年までに滞在した沖縄本島のホテルです。
2011年 (1回目) |
ホテルムーンビーチ(3階) | 恩納村前兼久 | |
---|---|---|---|
リザンシーパークホテル谷茶ベイ(9階) | 恩納村字谷茶 | ||
サン・クィーン(2階) | 那覇市国際通り | ||
2011年 (2回目) |
喜瀬ビーチパレス(2階) | 名護市喜瀬 | |
サンマリーナホテル(3階) (現在はシェラトン沖縄サンマリーナリゾート) |
恩納村字冨着 | ||
2012年 | ホテルムーンビーチ(4階) | 恩納村前兼久 | |
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ | 恩納村名嘉真 | ||
2013年 | ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(3階) | 恩納村字瀬良垣 | |
ザ・ブセナテラス(8階) | 名護市喜瀬 | ||
2014年 | ザ・ブセナテラス(クラブ・コテージ) | 名護市喜瀬 | |
ザ・ブセナテラス(9階) | 名護市喜瀬 | ||
2015年 | ザ・ブセナテラス(9階) | 名護市喜瀬 | |
ザ・ブセナテラス(9階) | 名護市喜瀬 | ||
2016年 (1回目) |
ザ・ブセナテラス(10階) | 名護市喜瀬 | |
ザ・ブセナテラス(10階) | 名護市喜瀬 | ||
2016年 (2回目) |
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート | 恩納村字瀬良垣 | |
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート | 恩納村字瀬良垣 | ||
2017年 |
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート | 恩納村字瀬良垣 | |
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート | 恩納村字瀬良垣 |
まとめ
上の表からわかるように、私たちはここ数年はブセナテラスに宿泊しています。いいと思うからリピーターになったわけです。何がいいのかというと、まず、ホテルが大きくて、ロケーションが良いことと、バルコニーからの眺めがいいこと、プライベート性が高いことでしょうか。プールに行くのに抵抗を感じませんし、何もしなくても客室のバルコニーから海を眺めているだけでもかなり高級な時間を過ごしている感じです。それから、4階のロビーの喧騒も好きです。建物が古いとかいう人もいるようですが、私は古いと感じたこと・気になったことはありません。むしろそれも魅力の一つと思います。
まだ泊まったことがなくて、行ってみたいホテルはどこか尋ねられたら、ビーチが近くになかったり、高さのある階がなっかたり、騒がしかったりで、「帯に短したすきに長し」です。でも、もう一度ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートには行ってみたいです。ビーチがここほど良かったところはないからです。これまで1泊しかしたことはありませんが、2連泊したらどんな感じなのか体験してみたいです。ほかに宿泊したいところは今のところは特に思い当たりません。これまでの経験を踏まえて、だいたい立地条件と旅行ガイドと口コミでわかります。騒がしさとかは行ってみないとわかりませんが、ビーチが近くにあるかとか、高層階があるかとかはわかりますし、そこが私にとってはかなり重要なポイントなので、まずそこを見ます。写真写りでだいぶイメージが変わるので、広さに関しては正確な情報が得られないこともありますが、プライベートビーチがホテルの敷地内にあるかどうかをGoogleマップなども使って最初にチェックします。
好みは人それぞれですので、上記のことについてはあくまでも個人の嗜好ということでお願いしますね。
あなたにとって何が重要で譲れないところか、そして譲れるところは何かを明確にしておけば、自ずとどんなホテルが自分に合うのか明確になってくると思います。泊まりたいホテルベスト3を挙げさせたら、10人いたら10通りの答えがあるかもしれません。
それでは、また。
Tweet
