トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > ANA万座ビーチホテルに11月と12月に宿泊した場合の旅行代金比較
11月と12月では旅費にどのくらいの違いがあるのか計算したみました!
2016年11月と12月の下旬にANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに2泊3日で滞在した場合の旅行代金を比較しました。ANAスカイホリデーのレンタカーでゴー!プランで11月24日, 25日に2泊3日で2人として計算した場合です。
初期条件としては、
1. 2人で泊まる
2. ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの方は「ANAスカイホリデーのレンタカーでゴー!プラン」を使う
です。
結果を下の表に示します。
11月24日(木), 25日(金) | 133,600円(2泊3日で2人分) |
12月24日(土), 25日(日) | 186,600円(2泊3日で2人分) |
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート (ANAスカイホリデーのレンタカーでゴー!プランで11月24日, 25日に2泊3日で2人として計算した場合) |
大人1人35,300円 | |
2名1室利用で1室 | ||
+3,500円/名(=往路1,500円+復路2,000円) | ||
スーペリアオーシャンサイド(3〜5階のチャペルと名護湾が見える北西方向に向いている部屋)。 ※同じオーシャンでもANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートではオーシャンサイドよりビーチサイドの方が高いので注意。他のホテルでは、例えばブセナテラスではオーシャンビューとガーデンビューのように区別されていて、オーシャンビューの方が高いです。 |
||
+11,500円+16,500円=28,000/名 部屋は無料グレードアップはないとして計算 |
||
込み(レギュラー満タン返しも旅行代金に含まれているので不要) | ||
無料(旅行代金に含まれている) | ||
沖縄本島遊悠美ら海パス付き | ||
なしとして計算(サンセットクルーズに行くなら500円/人) | ||
133,600円(2人分) | ||
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート (ANAスカイホリデーのレンタカーでゴー!プランで12月24日, 25日に2泊3日で2人として計算した場合) |
大人1人52,300円 | |
2名1室利用で1室 | ||
+10,000円/名(=往路3,500円+復路6,500円) | ||
スーペリアオーシャンサイド(3〜5階のチャペルと名護湾が見える北西方向に向いている部屋)。 ※同じオーシャンでもANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートではオーシャンサイドよりビーチサイドの方が高いので注意。他のホテルでは、例えばブセナテラスではオーシャンビューとガーデンビューのように区別されていて、オーシャンビューの方が高いです。 |
||
+15,500円×2泊=31,000/名 部屋は無料グレードアップはないとして計算 |
||
込み(レギュラー満タン返しも旅行代金に含まれているので不要) | ||
無料(旅行代金に含まれている) | ||
沖縄本島遊悠美ら海パス付き | ||
なしとして計算(サンセットクルーズに行くなら500円/人) | ||
186,600円(2人分) |
まとめ
この計算結果を見てみると、11月と12月で5万円以上も差があります。どこで差が出たかを見てみると、まず、曜日が違うことが挙げられます。一般に土日の方が高いです。そのため、12月の方が土日にかかっているため高くなります。さらに、12月のクリスマスシーズンなので高くなっていると考えられます。24日はクリスマスイブ、25日はクリスマスなので高いです。それに土日が重なったこともあり、さらに高くなって、結果的に5万3千円の差額になったのではないかと考えられます。
結論として、基本料金は、パンフレットの一覧表を見た全体的な印象(クリスマスと年末を除いた場合)としては11月の方が若干高いですが、部屋代、フライト追加料金は、11月と12月でほとん差はありません。よって、5万円以上の差はクリスマスと年末が特別であることと、さらに土日が重なったことによるものと考えられます。こんな感じで3月の卒業旅行シーズンも高くなっていると考えられます(年末ほどではないですが)。
それでは、また。
Tweet
