トップページ > 私の旅行記 > 沖縄旅行記 > 沖縄の雰囲気を家で楽しむ方法 > 金時豆の沖縄ぜんざいを食べてみた感想
金時豆の沖縄ぜんざいを食べてみた感想
買ってきたものは、「沖縄県民が愛する金時豆の沖縄ぜんざい」と謳われています。かき氷にかけて食べる写真も載っています。金時豆と同じくらいの大きさのタピオカも入っています。タピオカはデンプンであるためか、原材料名にはデンプンとしか書いてありません。さっそく食べてみます。
まとめ
小豆ではなく金時豆が使ってあるので、これをぜんざいと言うにはちょっと違和感があります。食べてみるととても甘いです。糖類(砂糖、果糖ブドウ糖液糖、黒糖、糖蜜)、押し麦、でん粉、還元麦芽糖水飴、こしあん、増粘剤(加工でん粉)が原材料名として記載されています。食べてみて、とても甘かった印象です。特に黒糖の味の印象が強かったです。私の率直な感想としては、甘過ぎです。そのまま食べるより、かき氷にかけて食べるぐらいがちょうどいいのかもしれません。甘いのが好きな人にはたまらないでしょう。抹茶のバニラアイスにかけて食べたら単独で食べるより甘さがほどよく緩和されて美味でした。
それでは。
Tweet
