私の趣味

スッポン
  1. 新着記事〜What's New!
  2. カテゴリー別
  3. サイトマップ
  4. 五十音順索引
  5. 私の趣味 (時系列)
  6. プロフィール
  1. すっぽんの観察(まとめとメニュー)
  2. 近所のスッポン2014
  3. 近所のスッポン2015
  4. スッポンの足跡
  5. スッポン鍋の作り方
  6. 近所のスッポン2016
  7. スッポンの夜行性の観察
  8. スッポンが通った跡
  9. スッポンが隠れている場所

私の趣味 > すっぽんの観察 > 大きなスッポンが通った跡


側溝にできた広い溝は大きなスッポンが通った跡

Suppon Trail (Supon Furrow) (May 30, 2016)



2016年5月30日の早朝に近所の側溝に行ってみました。側溝の中の泥の上に30cm以上はあろうかという大きな溝がきれいに出来ていました。ほかにも幅が狭いけど平行に2本の筋が描かれていることも確認できました。これは、夜に大きなスッポンと小さなスッポンが川下方向に移動したものと考えられました。そこで、実際にそこに行ってみて、本当に大きなスッポンがいるのかどうか確認することにしました。早朝なので、まだ活動中の可能性が高いです。これが日中や夕方だったら、泥の中に隠れていて確認は困難です。



大きなスッポンの通った跡 18:06 May 30, 2016

大きなスッポンの通った跡
この写真は橋の上から逆方向に撮った写真です。写真上の水溜まりの泥の中にスッポンが日中はよく潜って隠れています。夜にこの側溝の中を100メートルほど移動して行動します。それ以上はコンクリートがなく、細い溝で水がほとんどないので餌もないと思われます。よって、スッポンはそれ以上は進まないと思われます。実際に、その先は足跡は全くついていませんし、見たこともありません。

まとめ

理屈では、小さいスッポンは直径も小さく体重も軽いので、歩いた時に泥につく足跡は幅が背中の直径と手足の長さにほぼ等しく、体重が軽いので溝まではできないことになります。つまり、歩いた足跡が2本の平行な筋になっていることになります。一方、大きなスッポンは、直径が大きく体重も重いので、歩いた時に泥につく足跡は幅が広く、体重が重いので溝ができてしまうということになります。そこで、早朝にその溝に沿って側溝を移動して、本当にスッポンの個体がいるかどうか確認を試みました。その結果、実際に大きなスッポンがいました。写真からわかる事実とも矛盾しません。

よって、この泥に描かれた大きな溝は大きなスッポンの歩いた跡であると結論付けられます。





Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. すっぽんの観察(まとめとメニュー)
  2. 近所のスッポン2014
  3. 近所のスッポン2015
  4. スッポンの足跡
  5. スッポン鍋の作り方
  6. 近所のスッポン2016
  7. スッポンの夜行性の観察
  8. スッポンが通った跡
  9. スッポンが隠れている場所
このページの上へ戻る