トップページ > 果樹の栽培記録 > 果樹栽培の基本


果樹栽培の基本


果樹栽培の基本として、まずは容器と土が重要です。コンテナは英語ではcontainerで、意味は「容器」、「入れ物」です。つまり、鉢やプランターも広い意味ではコンテナです。このサイトでは便宜的に「鉢植え栽培」、「プランター栽培」も含めて「コンテナ栽培」とします。地植え、露地栽培とは明確に区別した言い方として、「コンテナ栽培」、「鉢植え栽培」、「プランター栽培」という扱いになります。


用いた土とコンテナ

培養土 CDMダイキ ペット&グリーンで買ったタネのタキイの「野菜と花の培養土」
百均のDAISOで買った丸鉢5号(PC)
土容量:約1.2ℓ


果樹栽培における気温の目安

主な種類 平均気温 冬期の最低気温
4/1〜10/31
さくらんぼ 7〜14℃ 14〜21℃ −15℃以上
9℃以上 15℃以上 −15℃以上
りんご 6〜14℃ 13〜21℃ −25℃以上
7℃以上 14℃以上 −20℃以上
西洋梨 6〜14℃ 13℃以上 −20℃以上
プラム 7℃以上 15℃以上 −18℃以上
ブドウ 7℃以上 14℃以上 −20℃以上
13℃以上 19℃以上 −13℃以上
キウイフルーツ 12℃以上 19℃以上 −7℃以上
温州みかん (15〜18℃) 〜 −5℃以上
オレンジ 16℃以上 〜 −5℃以上

(農林水産省調べ)



果樹栽培における地域の範囲

果樹栽培の適地 栽培可能な果樹
鹿児島〜北海道北端 ブドウ、スモモ、プルーン、栗、ユスラウメ、カリン、マルメロ
鹿児島〜北海道南端 リンゴ、梅、杏、ザクロ
北関東〜北海道南端 西洋梨
鹿児島〜関東 イチジク、オリーブ、蜜柑類、キウイフルーツ、枇杷、グァバ、フェイジョア
関東〜北海道北端 サクランボ、スグリ、フサスグリ
沖縄〜近畿 レモン、オレンジ類、アボカド
鹿児島本土〜青森 桃、ネクタリン、梨、アケビ
種子島・屋久島〜青森 柿、柚子、ブルーベリー、ジューンベリー
沖縄〜鹿児島 アセロラ、パイナップル、パパイヤ、パッションフルーツ

(農林水産省調べ)



代表的な都市の平均気温

都市 年平均気温
札幌 8.5 ℃
東京 15.9 ℃
大阪 16.5 ℃
福岡 16.6 ℃


主な果樹のよく育つ温度

20℃以上 南国果樹
15℃以上 柑橘類, 枇杷
13℃以上 甘柿
10℃以上 渋柿, 桃
9℃以上 ブドウ, 梨, 西洋梨(15℃以下), サクランボ(14℃以下),栗, 梅, スモモ
7℃以上 16.6 ℃
6℃以上 りんご(14℃以下)


収穫時期の目安

強い 弱い
日蔭 (やや強い)
柿、イチジク、フサスグリ、キウイフルーツ、アケビ
りんご、栗、桃、梨、スモモ、梅、ブドウ、みかん
湿度 (やや強い)
柿、梨、ブドウ、ザクロ、ブルーベリー、マルメロ
イチジク、桃、梅、サクランボ、スモモ、あんず、キウイフルーツ、栗
夏の乾燥 桃、スモモ、あんず、ブドウ、梅、栗、オリーブ、グミ、胡桃、柑橘類 りんご、梨、柿、マルメロ、ブルーベリー、キウイフルーツ、カリン

完熟果が市販されない果樹

穫れたての完熟果は香りが強く、果汁も多い。
完熟した果実は甘い香りがして果汁も多く、果皮が剥きやすい。
プラム 程よく酸味が抜けて、甘味が強くなる。
キウイ 熟した果実を収穫すると、追熟が短くなる。
イチジク 完熟すると果肉が軟らかくなり、独特の香りもする。
アボカド 収穫時期を見極めて、適切に追熟する。


比較的早く実をつける果樹

ブルーベリー 植え付けたあと、翌年には開花して結実する。
ラズベリー、ブラックベリー 植え付けの翌夏から開花・結実する。
スグリ、フサスグリ 植え付けの翌年から果実を収穫することができる。
サクランボ 樹形をコンパクトに仕立てれば、早期に結実する。
ブドウ 鉢植えで栽培すると、早期に結実して収穫できる。
スダチ 柑橘類の中では成木になるのが早い。


1株だけで実を付ける果樹

温州みかん 単為結果性が強く、受粉しなくても結実する。
枇杷 自家和合性があり、実が良く生る。
ブドウ 人工授粉しなくても実付きが良い。
ざくろ 晴れた日に人工授粉すると実付きが良くなる。


比較的病害虫に強い果樹

ベリー類 樹勢が強い種類が多く、病害虫は比較的少ない。
ざくろ 大きな被害を受けるような病害虫はいない。
山桃 日本の環境に合う野生種。
グミ 目立った病害虫はなく、薬剤の散布もほとんど不要。


寒冷地でも丈夫に育つ果樹

りんご 夏の高温が苦手で寒冷地での栽培に向く。
プラム、プルーン 寒冷地から暖地まで幅広い地域で栽培できる。
ジューンベリー 耐寒性があり、寒冷地での栽培も可能。
ハスカップ 北海道に自生する果樹で、寒冷地向き。


半日陰でも育つ果樹

クランベリー コンパクトな果樹で、ロックガーデンにも使える。
ラズベリー、ブラックベリー 他の木の蔭になってもよく育つ。
スグリ、フサスグリ コンパクトに仕立てられるベリー類。夏の西日を嫌う。
ジューンベリー 建物の蔭でもよく育つ。シンボルツリーにしてもよい。


剪定が楽に行える果樹

ベリー類 株立ちが多く、あまり樹形を気にせずに剪定できる。
強剪定をしなければ、花芽が良く付く。
ブドウ 成木になったら樹形を気にせずに剪定できる。
プラム、プルーン 強い剪定をしなければ花芽が付きやすい。


果実の香りが良い果樹

カリン、マルメロ 生食はしないが、周囲によい香りを漂わせる。
口いっぱいに広がる甘い香りが特徴。
柚子類 柑橘類の中でも香りが強く、果皮は料理に利用される。
オレンジ類 完熟果は爽やかでほのかに甘い香りが漂う。


花が美しい果樹

開花期が早く、紅白の花が春の訪れを知らせる。
鑑賞価値の高い、鮮やかなピンク色の花が咲く。
りんご 白〜薄紅色の美しい花を咲かせる。
ざくろ 実ザクロでも、初夏によく目立つ花が咲く。
パッションフルーツ 夏に咲く花は異国風の雰囲気。


紅葉が美しい果樹

秋の深まりとともに、照りのある花が紅色に染まる。
ブルーベリー 秋になると、鮮やかな紅色に変化する。
ジューンベリー 木全体が紅色、もしくは黄色に染まって美しい。
クランベリー 寒さに当たると小さな葉が紅葉に変わる。
ポポー 個性的な葉が鮮やかな黄色に染まる。




Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

▲ scroll to top






Go to PC for Full Version