地震

熊本地震の経験に基づいて書いた地震に関する記事です。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 地震

    熊本地震後、初めて俵山トンネル経由で南阿蘇村に行ってみた

    こんにちは。熊の実です。2016年4月14日まであと17日で1年となる3月28日、車で南阿蘇村に行ってきました。その時の様子を記し…

    • 地震

    NHKスペシャル「大地震 あなたの家はどうなる」を見ている時に地震!

    こんにちは。熊の実です。あと5日で熊本地震の最初の揺れから1年になる2017年4月9日(日)、21時から放送されたNHKスペシャル…

    • 地震

    熊本地震後に配布された防災ハンドブックの中の地震に関すること

    こんにちは。熊の実です。2017年2月に郵便受けに入っていた、熊本地震後に熊本県が作成して配布した防災ハンドブックを読んで…

    • 地震

    熊本地震を経験してわかったこと思ったこと

    こんにちは。熊の実です。先日、2017年1月14日と16日で、熊本に大きな地震が来てから9ヶ月でした。この9ヶ月はとても長く感じ…

    • 地震

    NHKスペシャル 大地震の後の地震大火災をどう食い止めるかを見た

    こんにちは。熊の実です。2017年1月22日の大河ドラマの後のNHKスペシャルで大地震の後の地震大火災をどう食い止めるかについ…

    • 地震

    「がんばろう!熊本」のジョイフルのとってもお得なサービス

    こんにちは。熊の実です。皆さん、ジョイフルといえば何を連想しますか。「いきものがかりのジョイフル」という声が聞かれそ…




  1. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

    2023.12.06

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年12月)

    2023.12.01

  3. 飼い主の膝と背中の上で日光浴をしながら伸びを始めた日齢1506日の…

    2023.11.14

  4. DENON CD Player DCD-755Ⅱのトレイ開閉修理:ゴムベルトの10年ぶり2…

    2023.11.06

  5. ニホンイシガメの飼育記録2023

    2023.11.04

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してしまう現象につい…

    2023.10.26

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2023年)

    2022.07.20

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊…

    2020.04.16

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

    2021.04.01

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目の野生のスッポン

    2020.04.12

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

    2019.12.14

アーカイブ

カテゴリー