いろいろなお手製HTMLサイト

WordPressが全盛の昨今、私はまだお手製HTMLサイトを作って運営しています。私が作ったHTMLサイトがこの「私の趣味」の中に現在のところ30個ぐらいあります(マイナーチェンジしたものも含めると、もっとあります)。以下にはヘッダー画像のみ示していますが、ヘッダーのレイアウトは同じで、その下のカラム構造が異なるものもあります。

まず、HTMLサイトとWordPressの長所と短所をまとめてみました。

HTMLサイトとWordPressの長所と短所

HTMLサイト
WordPress
メリット
WordPressより軽い、速い

共用サーバーにアクセスが集中して自分のサイトにアクセスしにくくなっている時、HTMLサイトはWordpressサイトよりもアクセスしやすい(もちろん集中具合によっては全くアクセスできないこともあるけれども相対的にはという話)

GoogleのPageSpeed Insightsにかけるとスコアが高い

オフラインで作業できる

古いファイルとして履歴・経過を残すことができる

引越しが簡単

ファイルとして存在するのでバックアップが手元(ローカルディスク上)にある

作った記事の管理が簡単

オフラインでもブラウザで表示できる

WordPressを持っているなら、HTMLサイトの個別記事をコピペでWordPressに移行できる(面倒だけどできないことはない)

バックアップにお金がかからない

広告を記事単位で変えることができる

アドセンスのカスタムチャネルを設定しやすい

HTMLとCSSの知識はWordPressでのサイト運営にも役立つ

普遍性がある

サイトが完成するまでローカルディスク上で作業できるので、完成後にサーバーにアップロードすればよい。よって、未完成の段階でインデックスやアクセスされる心配はない

ドメインやレンタルサーバーを解約してもHTMLファイルをローカルディスク上で各種ブラウザで開くことができる。WordPressはCMSなので基本的にローカルディスク上にファイルとしては存在せず、オンライン上のレンタルサーバーの中にあるので、独自ドメインとレンタルサーバーがないと使えない。

1つのサイト内で同じ階層で複数のテンプレートを使用可能(2つ目からはファイルネームやフォルダネームが重複しないようにする。ファイルを開いてHTMLやcssコードでファイルネームの修正作業も必要。ただ、1つのcssファイルなどに複数種類のテンプレート分すべて記述できるならHTMLファイル以外は1つでいくことも可能。そのようなことが面倒ならHTMLサイトのファイル一式を使いたい異なる種類のテンプレートの数だけ「複製」で用意して、使用できるように作業をすすめる)
操作が簡単

クラウド上で動くので、パソコンの機種やOSに依存しない

いつも使っているパソコンが壊れても他のパソコンからアクセスできるので、どんな機種からでも最低限の作業はできる(ローカルディスク上で作業してからサーバーにアップロードするHTMLサイト運営の場合は、パソコンに編集ソフトやFTPソフトがないと作業できない)

プラグインが豊富で、しかもとても便利

HTMLとCSSの知識がなくてもできる

テーマが有料、無料を含めて豊富

ユーザーが多いので情報もネット上に多い

CONTACTフォームをプラグインで簡単に設置できる

修正作業が一括でできる場合が多い(HTMLサイトではファイルを1つ1つ修正するのでとても時間がかかるし、疲れて修正間違いが起こりやすい)
デメリット
テキストエディターやFTPソフトが必要なのでWordPressよりいろいろと面倒だし、ローカルディスク上で作業するので機能はパソコンの機種やOSに依存する

ファイルがたくさんあると、修正作業がかなり面倒(つまり、グローバルメニューやフッターメニューなど一括変換で訂正できないのでファイル1個1個の訂正作業が面倒)

HTMLとCSSの知識が必須

現在ではユーザー数が少ないので、あまり発展は期待できない

時代遅れの感が否めないので、情報も限られる

WordPressの勢いに押されて衰退傾向

テンプレートを作る、あるいは手に入れるのが困難

自分好みのCONTACTフォームを用意するのが簡単ではない

MacのOSのアップグレードに伴い、現在使っているAdobe Dreamweaver CS5がいつまで使えるかわからない

WordPressとHTMLファイルを混在させたハイブリッドサイトで、WordPressのウィジェットを用いたサイト内検索にHTMLファイルはヒットしない

WordPressの場合はテーマを変えればサイトの雰囲気が比較的簡単に変えられるが、HTMLサイトの場合は、用いるテンプレートを決めたら1ページずつ内容をコピペで入れ替えていく作業が生じる(つまり、一括変換できない)。それはとても面倒。
HTMLサイトより一般に重い、遅い

GoogleのPageSpeed Insightsにかけるとスコアが低い。つまり、遅い、重たい。

普通はオンラインでないと作業できない

記事が上書きされるので履歴がファイルで残せない

ファイルとして存在しない(いろいろなものを読み出して構成されているCMSだから)

引越しが面倒

バックアップをとるのが面倒だし、有料バックアップの場合、バックアップが手元にないので何となく不安(ダウンロードした場合は手元にあるが、通常はレンタルサーバー上)

WordPressは何となく実体がない(私見)。言い換えると、HTMLファイルはそのものが固定された形として存在するが、WordPressはその都度各パーツを読み込んで組み立てて表示されるのでファイルとして存在していないということ。

バックアップが有料

ネット環境がないと表示できない(HTMLファイルはオフライン環境下でもローカルディスク上で表示可能)

作った記事の管理が面倒

WordPressの記事をHTMLサイトに移すのはHTMLとCSSの知識がない場合は簡単ではないし、知識があったとしても面倒

記事ごとに広告を変えることができないことはないとしても、かなり面倒(HTMLファイルの場合はファイル単位で好きなように設定できる)

HTMLでは当たり前に上付き下付きなどができても、WordPressではテーマによってできないものがある。その場合はその特定ページだけHTMLファイルで代用することもありえる(同じURLでもHTMLサイトの方がWordPressよりも優先されるためドメイン直下にHTMLファイルを置いてWordPressのページはそのままでもよい)。

下書き段階でもインデックス/アクセスされる可能性はゼロではない。

パーマリンク(ファイルネーム)に半角大文字が使えない。それは、たとえば大文字も含んだファイルネームの記事(例えばHTMLsite.html)を有するHTMLサイトからWordPressに記事を移転した際に、WordPressでは全部小文字のファイルネーム(パーマリンク)になるので301リダイレクトを設定しなければ別物と認識され、検索結果からアクセスできなくなる。(例えばHTMLサイトのファイルネームがHTMLsite.htmlだった場合、その記事をWordPressに移行した場合はファイルネームがhtmlsite.htmlに自動的に変換されて(case-sensitiveのため)HTMLsite.htmlとは別物と認識されてしまうので、HTMLsite.htmlからhtmlsite.htmlへ301リダイレクトしてないとHTMLsite.htmlにアクセスしてきた人は404エラーが表示されてしまうということ)

開発が止まった(アップデート/サポートがすでに終了してしまった)WPテーマを使っていると、WordPressのOS側を新しいバージョンにアップデートした時にWPテーマがそれに対応できていないことによるエラーが出てくる。そうなると他のWPテーマを入手しなければならなくなる。テーマが変わるとレイアウトやテキストやショートコードなどの微調整や変更がかなり大変。気に入った無料テーマがあればまだしも、有料テーマだとお金がかかる。以後、この繰り返しの可能性あり。
(2021年2月4日加筆)

というわけで、両方使ってみて、HTMLサイトの方が便利だと思う点もまだまだあるので私は今でもHTMLサイトを運営しています。というか、HTMLサイトとWordPressのハイブリッドサイトを運営しています。ハイブリッドサイトのメリットの1つに、HTMLサイトでは使えなかったWordPressのプラグインが使えることが挙げられます。もちろん全部使えるわけではありません。しかし、私がHTMLサイト運営で困っていた連絡先の設定にハイブリッドサイトではWPプラグインのContact Form 7が使えたりします。サイトアカウントにログインする時にセキュリティーを向上させるWPプラグインもあるので便利です。それと、もし、WordPressサイトがクラッシュしたとして、手元にはHTMLサイトのバックアップがあるので、仮にHTMLサイトとWordPressが記事数が半々のハイブリッドサイトだったとすれば被害は半分で済みます。また、XMLファイルのエクスポートにおいて、HTMLサイトとのハイブリッドサイトにすることによって、XMLファイルの容量がWOrdPressサイトだけだった時より少なくて済むのでダウンロードが失敗する確率が蹴ります。つまり、ハイブリッドサイトのXMLファイルはあまり大きくならなくて済みます。

以下にHTML/CSSで作成したミニサイトのトップページや代表的な個別ページを30種類以上挙げています。

1. テンプレート1
2. テンプレート2
3. テンプレート3
4. テンプレート4
5. テンプレート5
6. テンプレート6
7. テンプレート7
8. テンプレート8
9. テンプレート9
10. テンプレート10
11. テンプレート11
12. テンプレート12
13. テンプレート13
14. テンプレート14
15. テンプレート15
16. テンプレート16
17. テンプレート17
18. テンプレート18
19. テンプレート19
20. テンプレート20
21. テンプレート21
22. テンプレート22
23. テンプレート23
24. テンプレート24
25. テンプレート25
26. テンプレート26
27. テンプレート27
28. テンプレート28
29. テンプレート29
ほかにfavorites7/index.html, favorites8/index.html, favorites9/index.html, favorites10/index.html, favorites11/index.html, favorites12/index.html, favorites13/index.htmlも同じテンプレート
30. テンプレート30
31. テンプレート31
32. テンプレート32
33. テンプレート33
34. テンプレート34
35. テンプレート35
36. テンプレート36
37. テンプレート37
38. テンプレート38
39. テンプレート39
40. テンプレート40
41. テンプレート41
42. テンプレート42

上の画像はスクリーンショットですが、PC画面では横に3つ並べたので文字が小さくて読めません。そこで、PC画面で大きく見える画像を使ったのが以下です。ページはレスポンシブなのでスマホでは上記も下記もほぼ同じ表示になります。それゆえPC画面で見ないとその意味がわからないかもしれません。以下の画像はあくまでもPCで閲覧している人のためのものです(上記と下記は内容的には重複していますが、PCとスマホではレイアウト的に異なる画面表示になるというだけの理由で下記は削除せずに残しています)。

1. テンプレート1

2. テンプレート2

3. テンプレート3

4. テンプレート4

5. テンプレート5

6. テンプレート6

7. テンプレート8

8. テンプレート8

9. テンプレート9

10. テンプレート10

11. テンプレート11

12. テンプレート12

13. テンプレート13

14. テンプレート14

15. テンプレート15

16. テンプレート16

17. テンプレート17

18. テンプレート18

19. テンプレート19

20. テンプレート20

21. テンプレート21

22. テンプレート22

23. テンプレート23

24. テンプレート24

25. テンプレート25

26. テンプレート26

27. テンプレート27

28. テンプレート28

29. テンプレート29

ほかにfavorites7/index.html, favorites8/index.html, favorites9/index.html, favorites10/index.html, favorites11/index.html, favorites12/index.html, favorites13/index.htmlも同じテンプレート

30. テンプレート30

31. テンプレート31

32. テンプレート32

33. テンプレート33

34. テンプレート34

35. テンプレート35

36. テンプレート36

37. テンプレート37

38. テンプレート38

39. テンプレート39

40. テンプレート40

41. テンプレート41

42. テンプレート42

以上です。

それでは、また。







関連記事

  1. ほぼ放置でも栽培できた果樹とかなり栽培難度の高い果樹のレビュー

  2. 桃の栽培

  3. meta refreshを5秒にしてcanonicalと併用する方法でサイトの引越し

  4. WordPressのバックアップのプラグインBackWPupを使ってみて思ったこと

  5. HTMLサイトとWordPressのハイブリッドサイトの独自SSL化を実行した件

  6. Photo gallery of articles written in English

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー