スッポンの飼育
近所の水のなくなった側溝で保護したスッポンの幼体の飼育記録です。
-
日齢1318日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2023年5月9日〜)…
アイキャッチ画像は孵化してから1336日(日齢1336日)のCH種の現在生きている5匹の中で最も大きい1匹(名前はペンタ)。ガラ…
-
日齢1210日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2023年1月21日〜…
アイキャッチ画像は孵化してから1232日(日齢1232日)のCH種の現在生きている5匹の中で2番目に大きい1匹(名前は扁平)。首を…
-
2018年〜2020年に保護したスッポン幼体のデータ
↑アイキャッチ画像は2018年9月28日の朝(6時台)のウォーキング時に水のなくなった用水路で発見して保護した最初の赤ちゃんス…
-
2019年に保護した5匹目の赤ちゃんスッポンの2022年以降の飼育記録
↑上のアイキャッチ画像は2019年10月17日17:24頃に保護した2019年5匹目の赤ちゃんスッポンが成長した姿を2022年12月27日10:09…
-
飼育24ヶ月(月齢26ヶ月)以降のシナスッポンの飼育記録
↑上のアイキャッチ画像は2022年12月26日にリビングのガラス水槽の中で側壁の上端に両前足をかけて立っている飼育808日のシナ…
-
日齢1163日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2022年12月5日〜…
アイキャッチ画像は孵化してから1184日(日齢1184日)のCH種のスッポン7匹のうち、現在生きている5匹の中で最も大きい1匹(名…
-
2022年に保護した赤ちゃんスッポン9匹の飼育記録
↑上のアイキャッチ画像は2022年に保護した4匹目〜6匹目と10匹目〜15匹目の合計9匹を一時的にボウルに入れて撮影したもの。(2…
-
泥の中から助け出され九死に一生を得た強運を“持っている”3匹の赤ちゃんスッポ…
↑上のアイキャッチ画像は2022年8月3日の夕方に水のなくなった用水路でスッポンの足跡が消えたところをその辺りに生えていた背…
-
日齢1046日のスッポンの腹甲の細菌性皮膚炎が完治するまでのプロセス
↑上のアイキャッチ画像は日齢1048日のスッポン「ペンタ」の腹甲の写真。動物病院に連れて行く前の状態を撮影。このあと病院で…
-
日齢1010日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2022年)
アイキャッチ画像は2022年8月13日8:31に撮影した孵化してから1049日(日齢1049日)のCH種のスッポン7匹のうち、現在生きてい…