私の趣味

トップページ > 果樹の栽培記録 > > 川中島白桃(1本目)

川中島白桃の栽培記録(1本目)

Growing Peach Kawanakajima Hakutou No.1.



栽培しやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆


ここは家で栽培している川中島白桃についてのページです。1本目の木は今までにたくさん実りました。しかし、ここ数年、木が大きくなってきてから実りにくくなりました。切る必要性を感じています。



川中島白桃(写真左奥)。中央は白桃の苗木。
(2003年9月23日)



川中島白桃(2004年6月19日)


KawanakajimaWhitePeach
川中島白桃(2004年6月19日)



川中島白桃(2004年6月19日)



川中島白桃(2004年6月19日)



川中島白桃(2004年6月19日)



川中島白桃(2005年6月25日)


KawanakajimaWhitePeach
川中島白桃(2005年6月25日)


KawanakajimaWhitePeach
川中島白桃(2005年6月25日)



川中島白桃(2005年6月25日)



川中島白桃(2006年6月18日)



川中島白桃(2006年6月18日)



かなり高くそびえたので、幹をばっさり切りました。(2013年8月14日)


KawanakajimaWhitePeach
さらに短く切りました。小枝が伸びていました。 (2013年9月22日)


川中島白桃は8月下旬からわずかな期間だけしか出回らず、スーパーには絶対に出回らない希少な桃といわれています。そのような桃長野県よりはかなり温暖な九州にて自分で栽培してみようという取り組みです。長野市の川中島で偶然誕生した品種なので、このような名前がつけられました。大きさは300g前後と大きく、糖度が高く、硬めで、日持ちがよいと言われています。

2013年8月14日、復活を期して幹を思い切ってばっさり切りました。ここ数年、実が少なく、しかも収穫までいかなかったからです。2013年9月22日、さらに短く切りました。新芽は急に伸びていました。


Kawanakajima Hakutou Peach
1本目の川中島白桃の小さな枝が太くなっていました。 (2014年4月5日)



3ヶ月で急に生長していました。
(2014年7月12日)



さらに1ヶ月でこんな感じです。
(2014年8月13日)


Kawanakajima Hakutou Peach
少し離れるとこんな感じです。
(2014年8月13日)


Kawanakajima Hakutou Peach
秋も近づき、徐々に葉っぱが少なくなってきました。 (2014年9月9日)


2015年春は花が咲いて、さらに、実が生ってくれることを期待しています。



これまでのまとめと今後の予定


川中島白桃の苗木は、熊本駅の近くの白川河川敷で春の植木市が開催されている頃に買った物です。実家に持ち帰って畑に植えたのですが、初期の頃はとてもきれいな実がたくさん生りました。食べてもおいしい桃で、私の一番のお気に入りでした。しかし、幹が高くなるにつれて実が生らなくなってきました。そこで、植えてから10年後の2013年に幹を切りました。


この続きはこちら →



Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭へ戻る







Go to PC for Full Version