私の趣味

  1. 新着記事〜What's New!
  2. カテゴリー別
  3. サイトマップ
  4. 五十音順索引
  5. 私の趣味 (時系列)
  6. プロフィール
  1. ややの湯
  2. 静流荘
  3. 湯らり六妙
  4. 花いちもんめ
  5. 湯の蔵寿亭
  6. 二匹の鬼
  7. 筋湯温泉 旅館 白滝
  8. ゆふいん時遊館
  9. はげの湯温泉わいた山荘
  10. 旅行人山荘
  11. 奥山鹿温泉
  12. 秘境七滝 お宿 華坊
  13. 秘境七滝 お宿 華坊の紅葉
  14. 平山温泉いまむら
  15. 田の原温泉 旅館 湯の迫
  16. 山しのぶ
  17. 神の湯 紫尾温泉
  18. 久木野温泉 木の香湯
  19. 草枕温泉てんすい
  20. 旅行人山荘 貸切露天風呂 赤松の湯
  21. 旅行人山荘 鹿の湯
  22. 霧島温泉市場
  23. 霧島の紅葉
  24. 高千穂牧場

私の趣味 > ドライブで楽しむ九州の温泉旅行 > 久木野温泉 木の香湯

南阿蘇村 久木野温泉 木の香湯

久木野温泉 木の香湯

週末の日曜日夕方には熊本市から俵山を越えたところの南阿蘇村にある久木野温泉に出掛けていきます。ちょうど16時からの「福山雅治のSUZUKI Talking F.M.」と17時からの「NISSAN あ、安部礼司 ~ BEYOND THE AVERAGE ~」を車のラジオで聴きながらドライブするのが定番です。だいたい15:30頃家を出て、「いきものがかりのgarden party」が始まる18:30頃帰り着きます。3時間です。天気の良い日は阿蘇山と青空がとてもきれいです。途中にある俵山交流館萌の里では、5月にはポピー、10月にはコスモスというふうに、季節によって畑一面に花を植えています。温泉の行きか帰りに寄って鑑賞できます。しかし、休日はそれを目当てに来た車で日中はひどく渋滞します。しかし、私達が温泉に出掛けるのは夕方近くですので、渋滞にはほとんど遭わなくて済んでいます。

2016年4月14日の熊本地震前震と16日の本震の影響で、営業はされていないようです。5月15日の昼過ぎに電話してみましたが、通じませんでした。Googleマップの写真は更新されているので、西原村や南阿蘇村の上空写真で被害状況を見ることができます。久木野温泉 木の香湯は、上空写真ではあまり壊れているようには見えませんが、何か営業できない理由があるのだと思います。俵山バイパスの被害がGoogleマップを見ただけでもひどいです。私が熊本市から行こうと思った場合、そこが通れないのがけっこうきついです。でも、グリーンロードで南阿蘇村に行くことができますので、営業が再開されたらぜひ行きたいと思います。

南阿蘇村 久木野温泉 木の香湯(2015年)

立ち寄り温泉です。眺めのいい大衆浴場です。浴槽の中は写真が撮れないので紹介できませんが、出発してから帰るまでのプロセスを紹介しています。ただし、いろいろな季節の写真が混ざっています。基本的な流れは季節を問わずほぼ同じで、時間帯もプラスマイナス30分で見てもらえばよいと思います。


久木野温泉 木の香湯

第二空港線を進んでいます。正面に中岳の噴煙が見えます。(1月18日16:07)

久木野温泉 木の香湯

俵山を越える県道28号線を上っています。Mac OSXのようなモニュメントが見えます。橋です。(4月5日16:39)

久木野温泉 木の香湯

さらに上っていくと、左手にパーキングエリアがあります。そこから見た俵山。3月はちょうど野焼きの時期です。風車も見えます。(3月8日16:44)

久木野温泉 木の香湯

俵山の反対側は熊本市方面です。草が輝いて見えます。熊本空港の滑走路も見えます。(7月19日16:33)

久木野温泉 木の香湯

木の香湯の駐車場の車をとめて、温泉の方に道路を少し戻ると見える木の香湯温泉の表示。(4月26日17:29)

久木野温泉 木の香湯

駐車場から見える阿蘇山。写真中央の奥の方の山は阿蘇五岳の1つの烏帽子岳。(5月24日16:34)

久木野温泉 木の香湯

駐車場から見える阿蘇山。この当時は噴煙を上げていた中岳(中岳はここからは見えません)。左側は烏帽子岳。(4月26日17:29)

久木野温泉 木の香湯

鍼灸院のくまモンと鸚鵡返しするオモチャのくまモン。そのさらに上が久木野温泉木の香湯。(7月12日17:20)

久木野温泉 木の香湯

左手には久木野物産展示販売所。右手に木の香湯。(3月22日16:58)

久木野温泉 木の香湯

久木野温泉 木の香湯の入り口。久木野物産展示販売所に隣接しています。(3月22日16:58)

久木野温泉 木の香湯

帰る途中、久木野トンネルに入る手前の道路の右側に阿蘇山を展望できる広い駐車スペースがあります。そこから撮った写真。中央は烏帽子岳。(5月24日16:28)

久木野温泉 木の香湯

帰る途中です。俵山を下っています。雨が少々。季節にかかわらず、だいたいこのぐらいの時間帯に通過します。たまたま後ろから猫バスのような軽トラが来ていたので助手席から撮ってもらいました。(2015年4月12日17:24)

久木野温泉 木の香湯は、私は男なので男風呂しか知りませんが、水風呂の隣りにあるちょっと深めでそんなに広くない浴槽の風呂がお気に入りです(奥の方)。最も広い浴槽は窓側で、壁一面が大きな硝子になっていて、烏帽子岳を眺めながら浸かることができます。そこはジャグジーもあり、電気風呂もあります。季節によってバラの花やみかんがたくさん浮かべてあったりします。体を洗うところもまあまあ数はあるので、滅多に混雑することはありません。シャワーの出も良いです。サウナに入ったあとに水風呂に入る人がけっこういます。私は水風呂には入りません。村外大人1人300円です。第二風呂が解放されることもあります。その時は、窓側のドアから外に出て下ったところに露天風呂があるので、そこのところから塀に沿って道を歩いていくと第二風呂があります。すでに風呂に入っている状態(裸)で移動するので、もちろん男風呂のエリアです。露天風呂は浅いです。お湯はぬるめです。風呂から上がってからロビーで冷たい水を飲むことができます(無料)。私は市販のアイスクリーム(140円)を買って、ソファーに座って、テレビを見ながら食べるのがルーチン化していますが、それが好きです。30分未満過ごします。結局、ざっくり計算すると、行きが1時間、入浴が30分、休憩が30分、帰りが1時間の合計3時間となります。どこにもよらなければ15時半に出発して18時半に帰り着くといった感じです。

久木野温泉 木の香湯へのアクセス情報

熊本市方面から行く場合、熊本空港に向かっていけばよいです。熊本空港のところに俵山に繋がっている県道206号線があるので、そこを行けば途中から県道28になります。そのままひたすら道なりに行けば、2つのトンネルを抜けて南阿蘇村に入ります。入って間もなくT字路を左折すれば、久木野温泉木の香湯の表示があり、すぐにわかります。駐車場は段々畑のように4つか5つあるようですが、いつも8割ぐらいまでは埋まっている印象です。でも、満車の状態に遭って困ったことは私の行く日と時間帯ではありません。










Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの上へ戻る