
洋室のベランダから見た左側の風景。左上は南南由布駅。(15:06)
私の趣味 > ドライブで楽しむ九州の温泉旅行 > ゆふいん時遊館
ゆふいん時遊館に2008年8月10〜11日に行ってきました。湯布院に宿泊は2回目です。前回は素泊まりでしたが、今回は食事付きで、宿泊客は1日3組限定のホテルです。私達は1泊2日の洋室でした(現在はリニューアルされているので、もう当時のプランはないようです)。回廊を通って専用の岩風呂に入りに行きました。なので、現在はリニューアルされて変わったようです。場所は南由布の方で、JRだったら湯布院駅の隣りの南由布駅になります。南西方向に4〜5kmほど行ったところになるので、ホテルのベランダから由布岳も見えます。
1泊2日プランで予約してゆふいん時遊館にやってきました。湯布院旅行は2回目です。のどかな田園風景のあるところです。
洋室のベランダから見た左側の風景。左上は南南由布駅。(15:06)
洋室のベランダから見た右側の風景。正面に葡萄畑が広がっています。(15:06)
正面をJRが通っています。この車両は中央にTORO-Qが連結されています。(15:16)
部屋の中の様子(15:17)
部屋の中の様子。ロフト(15:17)
部屋の中の様子。入り口側(15:18)
露天風呂の岩風呂(15:52)
泉質はアルカリ性単純温泉, pH 9.1のトロトロヌルヌルの泉質でした。(16:07)
2回目も温泉に浸かって、チェックアウト後は南由布駅からTORO-Qで湯布院駅に行きました。そして、駅前の店や、湯の坪街道に少しだけ行きました。
1日目の夕食の料理。美味しかったです!ワインも飲みました。(8月10日18:33)
ベランダの左方向に見える明るい所は、夜のライトアップされた南由布駅です。(8月10日19:54)
朝食です。(8月11日8:24)
チェックアウト後、南由布駅から湯布院駅までTORO-Qに乗って行くことにしました。(9:54)
駅前や湯の坪街道を散策して、戻ってきました。(12:25)
赤い電車が入ってきました。(12:38)
これに乗ります。南由布駅に着いたら、車で2泊目のはげの湯温泉わいた山荘に向かいます。(12:41)
湯布院駅から南由布駅までの切符。(12:41)
部屋の窓から一面にブドウ畑が見えます。南由布の自然を感じながら寛ぎの時間を過ごす感じです。現在ではリニューアルオープンしているようなので、私達が行った当時とは同じではないところがあるとは思います。例えば、私達の時は洋室で内湯はなかったので、回廊を通って岩風呂に行っていました。今は、さらに良くなっているように思います。私達が行った当時よりエントランスの前が変わったような感じがします。泉質はアルカリ性単純温泉, pH 9.1 美肌の湯です。私の好きな泉質です。
熊本市方面から行く時は、ゆらり六妙に行った時とほぼ同じルートで行けます。国道57号線からミルクロードに入り、やまなみハイウェイに入って、ずっと進んで国道210号線に入り、国道11号に入るというルートで行くことができます。ゆふいん時遊館は南由布の方(由布市湯布院町中川)にあるので、JRだと由布院駅から一駅離れた南由布駅になります。前回来た六妙あたりのエリアから4〜5kmほど南西方向に行かなければなりませんので、遠回りになります。それゆえ、国道210号→国道11号のルートがベストではないかと思います。今はカーナビが当たり前ので簡単だと思います(私はカーナビを付けてないので、頭の中の地図で行きます)。