私の趣味

  1. 新着記事〜What's New!
  2. カテゴリー別
  3. サイトマップ
  4. 五十音順索引
  5. 私の趣味 (時系列)
  6. プロフィール
  1. ややの湯
  2. 静流荘
  3. 湯らり六妙
  4. 花いちもんめ
  5. 湯の蔵寿亭
  6. 二匹の鬼
  7. 筋湯温泉 旅館 白滝
  8. ゆふいん時遊館
  9. はげの湯温泉わいた山荘
  10. 旅行人山荘
  11. 奥山鹿温泉
  12. 秘境七滝 お宿 華坊
  13. 秘境七滝 お宿 華坊の紅葉
  14. 平山温泉いまむら
  15. 田の原温泉 旅館 湯の迫
  16. 山しのぶ
  17. 神の湯 紫尾温泉
  18. 久木野温泉 木の香湯
  19. 草枕温泉てんすい
  20. 旅行人山荘 貸切露天風呂 赤松の湯
  21. 旅行人山荘 鹿の湯
  22. 霧島温泉市場
  23. 霧島の紅葉
  24. 高千穂牧場

私の趣味 > ドライブで楽しむ九州の温泉旅行 > ゆふいん時遊館

ゆふいん時遊館(2008年8月10〜11日)

ゆふいん時遊館と由布岳

ゆふいん時遊館に2008年8月10〜11日に行ってきました。湯布院に宿泊は2回目です。前回は素泊まりでしたが、今回は食事付きで、宿泊客は1日3組限定のホテルです。私達は1泊2日の洋室でした(現在はリニューアルされているので、もう当時のプランはないようです)。回廊を通って専用の岩風呂に入りに行きました。なので、現在はリニューアルされて変わったようです。場所は南由布の方で、JRだったら湯布院駅の隣りの南由布駅になります。南西方向に4〜5kmほど行ったところになるので、ホテルのベランダから由布岳も見えます。

ゆふいん時遊館(2008年8月10日)

1泊2日プランで予約してゆふいん時遊館にやってきました。湯布院旅行は2回目です。のどかな田園風景のあるところです。


ゆふいん時遊館

洋室のベランダから見た左側の風景。左上は南南由布駅。(15:06)

ゆふいん時遊館

洋室のベランダから見た右側の風景。正面に葡萄畑が広がっています。(15:06)

ゆふいん時遊館

正面をJRが通っています。この車両は中央にTORO-Qが連結されています。(15:16)

ゆふいん時遊館

部屋の中の様子(15:17)

ゆふいん時遊館(2008年8月10日)

ゆふいん時遊館

部屋の中の様子。ロフト(15:17)

ゆふいん時遊館

部屋の中の様子。入り口側(15:18)

ゆふいん時遊館

露天風呂の岩風呂(15:52)

ゆふいん時遊館

泉質はアルカリ性単純温泉, pH 9.1のトロトロヌルヌルの泉質でした。(16:07)

ゆふいん時遊館(2008年8月10日と11日)

2回目も温泉に浸かって、チェックアウト後は南由布駅からTORO-Qで湯布院駅に行きました。そして、駅前の店や、湯の坪街道に少しだけ行きました。


ゆふいん時遊館

1日目の夕食の料理。美味しかったです!ワインも飲みました。(8月10日18:33)

ゆふいん時遊館

ベランダの左方向に見える明るい所は、夜のライトアップされた南由布駅です。(8月10日19:54)

ゆふいん時遊館

朝食です。(8月11日8:24)

ゆふいん時遊館

チェックアウト後、南由布駅から湯布院駅までTORO-Qに乗って行くことにしました。(9:54)

ゆふいん時遊館(2008年8月11日)

ゆふいん時遊館

駅前や湯の坪街道を散策して、戻ってきました。(12:25)

ゆふいん時遊館

赤い電車が入ってきました。(12:38)

ゆふいん時遊館

湯布院駅から南由布駅までの切符。(12:41)

部屋の窓から一面にブドウ畑が見えます。南由布の自然を感じながら寛ぎの時間を過ごす感じです。現在ではリニューアルオープンしているようなので、私達が行った当時とは同じではないところがあるとは思います。例えば、私達の時は洋室で内湯はなかったので、回廊を通って岩風呂に行っていました。今は、さらに良くなっているように思います。私達が行った当時よりエントランスの前が変わったような感じがします。泉質はアルカリ性単純温泉, pH 9.1 美肌の湯です。私の好きな泉質です。

時遊館へのアクセス情報

熊本市方面から行く時は、ゆらり六妙に行った時とほぼ同じルートで行けます。国道57号線からミルクロードに入り、やまなみハイウェイに入って、ずっと進んで国道210号線に入り、国道11号に入るというルートで行くことができます。ゆふいん時遊館は南由布の方(由布市湯布院町中川)にあるので、JRだと由布院駅から一駅離れた南由布駅になります。前回来た六妙あたりのエリアから4〜5kmほど南西方向に行かなければなりませんので、遠回りになります。それゆえ、国道210号→国道11号のルートがベストではないかと思います。今はカーナビが当たり前ので簡単だと思います(私はカーナビを付けてないので、頭の中の地図で行きます)。










Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの上へ戻る