
10:08撮影。旅行人山荘に向かっている途中の国道223号線の左手にあった紅葉。
私の趣味 > ドライブで楽しむ九州の温泉旅行 > 貸切露天風呂の待ち時間でもみじ狩り
2016年11月20日、旅行人山荘の貸し切り露天風呂を予約しにフロントに行きました。4つの露天風呂すべてに一足先に予約が入っていました。私達は何時から入れるかで最も早かった11:30が鹿の湯でした。私達は鹿の湯を予約して、1時間ぐらい待ち時間があるので紅葉を見に行くことにしました。国道223号線に車で降りたところの交差点を右折して2kmほど下りました。左手に駐車スペースと紅葉が見えました。私達はそこで紅葉狩りをすることにしました。場所は霧島民藝館まで200mぐらいのところで、地図上で道路は無視した直線距離ではみやまコンセールに近い国道223号線沿いです。
まずは朝一番に旅行人山荘に向かっている時の国道223号線沿いの紅葉です。
10:08撮影。旅行人山荘に向かっている途中の国道223号線の左手にあった紅葉。
10:08撮影。旅行人山荘に向かっている途中の国道223号線の左手にあった紅葉。落ち葉にも風情があります。
10:08撮影。まだ紅葉していないカエデもあります。
10:28撮影。旅行人山荘の駐車場から見下ろしたところの広場にあった紅葉。ここには写真を撮っている私の後ろに足湯もあります。銀杏はまだ黄色になっていませんでした。
次は待ち時間に見に行った国道223号線の紅葉です。
10:42撮影。旅行人山荘から降りてきて国道223号線を南に向かっている途中に左手にあった紅葉。
10:42撮影。苔の生えたカエデの大木。
10:45撮影。見頃です。
10:45撮影。まだ緑の葉っぱもあります。
10:46撮影。赤色は映えます。
10:48撮影。紅もいいですが黄色もなかなかいいです。
10:49撮影。隙間がないくらいの紅葉。
10:50撮影。黄色い紅葉。
10:50撮影。黄色い紅葉。
10:50撮影。椅子もあります。ここは休憩場所のようです。
10:50撮影。紅葉した落ち葉もなかなか雰囲気があります。
10:51撮影。木によって紅葉のしかたが異なります。
最後の2枚は帰路に就いた時の写真です。1枚は霧島温泉市場のところの紅葉、もう1枚は国道223号線を南下している時の紅葉です。
13:08撮影。霧島温泉市場の上の駐車場のところの紅葉。
13:34撮影。家に向かって帰る途中の国道223号線の左手にあった紅葉。
霧島温泉郷はちょっと時間をつぶしたい時に行くところがいろいろあるので、温泉の予約時間を待つのもさほど苦痛にはならないです。特に紅葉の季節は暑くも寒くもなく、いい季節です。今回は国道223号線沿いで紅葉狩りしました。あっという間に時間が過ぎました。
旅行人山荘から国道223号線に降りてきて、右折します。そのまま2kmぐらい進むと左手にパーキングエリアがあります。そこです。国道223号線沿いに牧園中学校方面から霧島温泉郷に向かっていると、左手に霧島民藝館が見えます。そこから200mぐらい進んだところです。