
分厚い牛肉。ワイングラスもあります。(17:50)
私の趣味 > ドライブで楽しむ九州の温泉旅行 > 奥山鹿温泉旅館
奥山鹿温泉旅館に2008年12月27〜28日に1泊2日で行ってきました。このあと12月28〜29日に上黒川七滝温泉 お宿 華坊に1泊2日で行きます。温泉宿のはしごです。
1泊2日で滞在しました。
分厚い牛肉。ワイングラスもあります。(17:50)
魚の刺身と馬刺(17:50)
この敷いてあるのは米粉で作ったもので、食べられます。(17:55)
紙の下から火をつけても、液体が入っているから燃えません。白ワインも注いであります。(18:08)
出て来た夕食の料理全体。(18:08)
さすがに12月で真冬なので、朝は霜が降っていました。
朝食(7:51)
部屋の一部を紹介。(8:33)
部屋の一部を紹介。(8:33)
円形の風呂。(8:34)
朝食(8:34)
奥山鹿温泉旅館は、普通に田んぼがある田舎にある静かな場所です。料理にほかの旅館で見たことのないオリジナリティーの高いものが多かったように思います。チェックアウト後に南小国町の秘境七滝 お宿 華坊に向かいました。
熊本市方面から行く時は、植木温泉ややの湯や湯の蔵寿亭に行く時のように国道3号線を通って行くのが一般的です。湯の蔵に行く経路とほぼ同じで、最後のところがちょっと違うだけです。3号線は渋滞する箇所があるので、早めの出発が安全です。九州自動車道で来られる方は植木インターで降りて、国道3号線を山鹿市方面に向かいます。3号線から左折して平山温泉方面に向かいます。