トップページ > WEBサイト関連 > BloggerのサイトマップをGoogle Search Consoleに送信

BloggerのサイトマップをGoogle Search Consoleに送信
Transmission of Sitemap of Blogger to Google Search Console.
Google Search ConsoleにBloggerのサイトマップを送信しました。そのやりかたを備忘録として残しておきます。
Google Search Consoleは2015年9月初めぐらいまではGoogle ウェブマスターツールでした。2015年9月中旬ぐらいに名称が変わりました。それゆえ、従来のレイアウトではなくなっています。私がやった方法をここに記します。
以下では、あなたのサイトがすでにGoogle Search Consoleに登録されているものとして、サイトマップの送信に絞ってその手順を記述します。まだ登録していない方は登録してからになります。
以下に手順を示します。
Bloggerではサイトマップはすでに作成されています。それゆえ、別途作ることはしなくてよいことになります。
ブログ記事が25未満の時:
1. Google Search Consoleのトップページで登録してあるBloggerのアイコンをクリック。
2. 画面右側の「サイトマップ」をクリック。
3. 画面右上の「サイトマップの追加/テスト」をクリック。
4. http://xxxxxxxxxxxxxx.blogspot.jp/のあとにatom.xmlを入力して、「サイトマップを送信」をクリック。(xxxxxxxxxxxxxxは自分のつけた名称の半角英数字)
ブログ記事の数が25から500の時(上記の操作はしなくてこちらの操作になります):
1. Google Search Consoleのトップページで登録してあるBloggerのアイコンをクリック。
2. 画面右側の「サイトマップ」をクリック。
3. 画面右上の「サイトマップの追加/テスト」をクリック。
4. http://xxxxxxxxxxxxxx.blogspot.jp/のあとにatom.xml?redirect=false&max-results=500を入力して、「サイトマップを送信」をクリック。(xxxxxxxxxxxxxxは自分のつけた名称の半角英数字)。ここでは&は全角を用いていますが、半角文字に戻してください。
ブログ記事の数が501から1000の時:
私はブログ記事の数が500未満なので、やったことはありませんが、次のようにやればいいようです。
上記4.を送ってから、
5. http://xxxxxxxxxxxxxx.blogspot.jp/のあとにatom.xml?redirect=false&max-results=500&start-index=501を入力して、「サイトマップを送信」をクリック。ここでは&は全角を用いていますが、半角文字に戻してください。
1001個以上1500までの場合もやったことがありませんが、上記4.と5.を送ってから、
6. http://xxxxxxxxxxxxxx.blogspot.jp/のあとにatom.xml?redirect=false&max-results=500&start-index=1001を入力して、「サイトマップを送信」をクリック。ここでは&は全角を用いていますが、半角文字に戻してください。
1501個以上2000までの場合もやったことがありませんが、上記4.と5.と6.を送ってから、
7. http://xxxxxxxxxxxxxx.blogspot.jp/のあとにatom.xml?redirect=false&max-results=500&start-index=1501を入力して、「サイトマップを送信」をクリック。ここでは&は全角を用いていますが、半角文字に戻してください。
このようにファイルの数が何個かによってサイトマップの送る回数が増えていくようです。ファイルの数が500の倍数(500, 1000, 1500, 2000)を境に送信回数が+1増えることになります。つまり、2001個であれば5回送信することになるようです。ただ、私自身がやったことがないので、詳細及び結果はわかりかねます。くれぐれも自己責任でお願いします。
上記のようにファイル数に応じてそれぞれ対応する操作を行ってから、Google Search ConsoleのBloggerのダッシュボードに戻ると、右側のサイトマップのところに「送信されたURLの個数」と青い棒グラフが表示されているはずです。あとは、インデックスに登録されるのを待ちます。インデックスに登録されると赤い棒グラフが現れます。
以上です。早ければ2〜3日で登録されます。また、送信したURLが全部登録されるとは限りません。
Tweet
