知覧茶ジャムを城山観光ホテルに買いに行きました!
長持ち度 | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
農林水産大臣賞、全国茶品評会日本農業中央会長賞、鹿児島市長賞などを受賞している知覧茶ジャムを1回食べてみたいと思い、城山観光ホテルまで買いに行きました。ちなみに郡部の自宅から距離で約50 km、時間で70分ぐらいかかりました。



2015年11月22日(日)朝9:15に自宅を出て、10:30頃に着きました。駐車場に車をとめて、正面玄関から入り、しばらく直進すると、左手にパン屋さんがありました。そこの入ると、すぐに知覧茶ジャムが展示してあるのに気付きました。
買ってから玄関を出て左側に歩くと桜島を一望できるところがありました。そのあと、天文館に行きました。照国神社のところの戊辰駐車場に車を止めて、歩いて天文館まで行きました。


2015年11月24日(火)の朝に開けて食べてみました。ジェル状のジャムで、抹茶の味がしっかりしていて、濃厚なミルクの味です。とても美味しいと思います。また買いに行こうと思います。開封前は賞味期限は1ヶ月で、開封したら冷蔵庫で1週間以内に食べ切る感じです。


2016年7月3日(日)の午前中に城山観光ホテルに行き、ホテルメイドショップで安納芋ジャムと知覧茶ジャムを買いました。2016年7月4日(月)の朝に安納芋ジャムの方を開けて食べてみました。いわゆる「芋」の味です。開封前も冷蔵庫に保存して、開封後は1週間以内に食べ切るようにと支払い時に店員さんに言われました。
まとめ
知覧茶ジャムはパンやパンケーキに塗って食べるほかに、ホットミルクに混ぜたり、アイスにかけたり、温めた牛乳に知覧茶ジャムを溶かして飲むという方法もあるようです。安納芋ジャムは芋の味です。いろいろな食べ方の工夫ができそうです。どちらも美味しいですが、どちらか選べと言われれば、個人的な好みでは知覧茶ジャムに軍配が上がります。
Tweet
