
インクが少なくなって赤ランプが点滅しています。
エプソンのインクジェットプリンターPM-3700Cは発売日が2002年11月で、 修理対応期限が2014年9月30日となっています。私はまだ使っていますが、インクがまだ売っているのか不安になります。年末に年賀状印刷のため必要になったため、エディオンに行ってみたらまだありました。そこで、黒とカラーを1個ずつ買ってきて交換しました。
インクが少なくなって赤ランプが点滅しています。
これが点滅している赤ランプが点いた時。
買ってきたカラーインクカートリッジ(左)とブラックインクカートリッジ(右)。
これから交換します。まず、黄色のボタンを押します。
すると、インクカートリッジが動きだし、左端に止まります。この状態でカートリッジを交換します。
黒から交換することにしました。袋を開けます。
黄色いシールを剥がし、取り除きます。
蓋を開けます。
古いカートリッジを取り出します。
新しいカートリッジをセットします。
蓋を閉めます。
カチッというまでしっかり閉めます。
次にカラーインクカートリッジを交換します。
袋を開けて、黄色いシールを剥がし、取り除きます。
右側の蓋を開けます。
古いインクカートリッジを取り出します。
新しいインクカートリッジを取り付けます。
蓋をしっかり閉めます。
黄色いボタンを押します。
インクカートリッジが動きだし、ヘッドのクリーニングが始まります。
終わったら右端に止まります。
赤ランプが消えます。これで完了です。
カバーを下ろして終了です。
印刷してみたら、きれいに印刷されていました。もし、汚いようだったらヘッドクリーニングを行えばすぐに直ることがありますが、直らない時は時間を置いてやった方がいいような気がしています。