
トップページ > 季節の花イベント > 大切畑ため池のところのソメイヨシノ
大切畑溜め池のところのソメイヨシノ
2016年4月3日(日)夕方に南阿蘇の俵山を越える時に桜の木が満開だったので、写真を撮りました。俵山交流館萌の里から県道を少し戻ったところに大切畑ため池があります。そこの桜です。ソメイヨシノだと思われます。
大切畑ため池は、北側には桜の木が植えてあり、南西側にはカエデが植えてあります。 また、県道を数百メートル上ったところには俵山交流館萌の里という物産館やレストラン、温泉などがあります。ポピー祭りやコスモス祭りなどのイベントもあり、多くの観光客が訪れます。 池にはカモ、サギなどの鳥類が見られ、周辺の野山にはイノシシ、シカ、タヌキなどが見られます。









まとめ
あとで振り返ると、この日2016年4月3日は熊本地震の本震の2週間前、正確に言うと前震の11日前、本震の13日前だったんです。まさかこの道が通れなくなるとは思いませんでした。そして、この大切畑ため池もダメージを受けているといいます。2017年はここの桜が見られることを期待します。
Tweet
