16-1. 否定の表し方
否定語にはnot, no, neverの3つの他に、hardly, little, few, scarcely, seldpmなどの準否定語がある。
16-1-1. not
16-1-1-1. 動詞の前に置いて、文全体を打ち消す
I don't think he will come.(彼は来ないだろうと思う) |
16-1-1-2. 動詞以外の語句の前に置いて、その語句を打ち消す
She is a teacher, not a student.(彼女は先生であって、学生ではない) |
I made up my mind not to tell a lie.(私は嘘をつくまいと決心した) |
I hope [am afraid, believe, think] not
このnotは1語で、先行する文の否定文の代わりに用いられている。
I wonder if they've got lost.---Oh, I hope not.= I hope they have not got lost.(連中迷子になったかな---ああ!そうであって欲しくない) |
16-1-2. no
16-1-2-1. 「no+名詞」主語や目的語の前に置いて否定を表す
No words can describe the scene.(その情景は言葉では言い表わせない)<主語> |
There are no churches in this town.(この町には教会はない)<主語> |
I have no money with me.= I don't have any money with me.(私はお金を持合わせておりません)<目的語> |
※ 口語では not 〜 any を用いるのが普通である。
nothing, nobody (no one), none
これらも「no+名詞」の一種である。
Nobody can do it.(誰もそれをすることができない)<主語> |
I have nothing in my pocket.= I don't have anything in my pocket.(ポケットの中には何もない)<目的語> |
He is second to none in physics.(彼は物理では誰にも劣らない) ビートルズのBeing For The Benefit Of Mr. Kiteにおいて、Their production will be second to none.という歌詞があります。 |
16-1-2-2. A is no B(名詞・形容詞)「Aは決してBではない」
He is no scholar.(彼は学者どころではない---実際には字もろくすっぽ書けない) He is not a scholar.(彼は学者ではない---ふつうの否定文) |
It's no joke.(笑い事ではない(大変なことだ)) |
It's no trouble at all.(おやすい御用です) |
She showed me no small kindness. (no small = a great)(彼女は私にたいへん親切にしてくれた) |
16-1-3. never
I never knew where she was.(私は彼女がどこにいるのかまるで知らなかった) |
never let any one see the bottom of your purse or your mind.(財布の底と腹の底は誰にも見せるな(諺)) |
※ 助動詞がある場合は「助動詞+never+動詞」の語順になる。
I will never go there.(私は絶対そこへは行きません) |
16-1-4. 弱い否定
hardly, scarcely, seldom, rarely, few, littleなどの準否定語は弱い否定を表す。
I can hardly wait.(とても待てないくらいだ) |
Scarcely anybody can understand him.(彼の言うことはほとんどの人が理解できない) |
He seldom quarrels with others.(彼はめったに人と争わない) |
He is rarely ill.(彼はめったに病気しない) |
Few people came this way.(こちらへ来る人はほとんどいなかった) |
A very sick person eats little food.(重病人はほとんど食物を摂らない) |
② few, littleはa few, a littleとなると肯定になる。
little(副詞)が動詞の前にくると強い否定になる
He little thought what would happen.(彼はことがどうなるのか全然考えてもいなかったのだ) |
16-1-5. 強い否定
否定語に語句を添えて、否定を強めることがある。
I can't help you at all.(あなたには全然助力できません) |
I'm not in the least afraid of him.(あいつなんかちっとも怖くないよ) |
I know nothing whatever [at all].(全然何一つ知りません) whateverはこの例のようにnothingやno doubt whatever(疑う余地なし)のような「no+名詞」だけにつく強意語である。 |
I simply cannot understand you.(貴方の言うことは到底わからないよ) |
I cannot possibly come today.(今日はどうしても行けない) |
16-1-6. 二重否定ではない強い否定
ビートルズの歌詞に二重否定(= 肯定)ではない強い否定が出て来ます。
Eight Days A Week | I ain't got nothing but |
---|---|
Another Girl | I ain't no fool and I don't take what I don't want |
Helter Skelter | You may be a lover but you ain't no dancer |
Can't Buy Me Love | Say you don't need no diamond rings |
Happiness Is A Warm Gun | I know nobody can do me no harm |
Oh! Darling | I'll never do you no harm |
Something | That I don't need no other lover |
(I Can't Get No) Satisfaction (The Rolling Stones) |
I can't get no satisfaction |