トップページ > 果樹の栽培記録 > フェイジョアの鉢植え栽培 > フェイジョアの鉢植え栽培(3)
フェイジョアの鉢植え栽培(3)
フェイジョア(別名:パイナップルグァバ)の鉢植えに花が4個ついていたのですが、最近3個落ちてしましました。そして、6月21日(日)に、最後の1個も落ちてしましました。これで、果実を収穫する計画は終了しました。

2015年6月21日
4つ目の花が最後の1個になりました。朝の時点の写真。せめてこれだけでも実になることを期待しています。

2015年6月21日
夕方になって、子房の部分から上が落ちていることに気付きました。果柄だけが残っていました。

2015年6月21日
これがその落ちたものです。萎びています。

2015年6月21日
上の方はブツブツがあります。

2015年7月11日
衝撃。枯れてきました。原因はもしかしたら、地面のところの幹の皮が一周虫にやられているためだと思われます。でも、このところの長雨で根が腐ったことも考えられます。地植えの方はまあまあ安定しています。残念ですが、鉢植えの方はこれで終わりです。

2015年7月12日
根元がグラグラしてきたので、捻ってみたら簡単に捥げてしまいました。根腐れが起こっていたようです。
今思えば、6月3日に買って来て、ポリポットから取り出した時にすでに根が枯れかけていたように思います。枯れかけていたからこそ、花を咲かせた可能性もあるかもしれません。

2015年7月12日
根元から捥げたあとの鉢の土。ここにアップルキウイの実生を植えます。
Tweet
