2018年6月2日

リンゴのようなカリンの実が生っていました。
トップページ > 果樹の栽培記録 > 台風24号で受けた被害と復活過程
2017年5月4日に植えたカリンの苗木が2018年10月1日の大型の台風24号で被害を受けました。被害状況とその後の生育状況についての記録です。
リンゴのようなカリンの実が生っていました。
リンゴのようなカリンの実が生っていました。
リンゴのようなカリンの実が生っていました。
リンゴのようなカリンの実が生っていました。
けっこう太い枝が台風で折れています。
けっこう太い枝が台風で折れています。
折れているのは1本だけではありません。
中央付近に徒長した枝がピンボケで写っています。
この徒長枝も切り落としました。
結局、両側に広がっていた枝が風によって折られてしまいました。
2018年6月3日の写真と比べると、どこが折れてなくなったかがわかります。
2022年5月4日現在のカリンの苗木。台風被害から4年経ったのでけっこう大きくなったかというとそうでもなく、かといって枯れてしまったわけでもない感じです。
全体的にキウイ香緑の葉っぱに隠れている感じになっています。
2018年10月1日の台風24号で枝を折られてしまいました。折れた枝を除去して剪定しました。現在、新芽の出る春を待っているところです。
2022年5月4日現在、苗を植えた2017年5月4日からちょうど5年経ちました。この5年間で途中で台風24号で折れたりして、結果的に最初の大きさよりも小さくなってしまいました。これから大きくなってくれることを期待します。