
実家の庭で見つけたイチモンジセセリ
(2001年9月29日)
トップページ > いろいろな動物や昆虫 > イチモンジセセリ
Parnara Guttata
イチモンジセセリはセセリチョウ科に属するチョウの1種で、後翅(こうし、うしろばね)裏の銀紋が一文字状に並んでいるためこの名前があります。関東以南に多く存在すると思われます。前翅(ぜんし、まえばね)の長は約20mmで、全身が茶色一色です。羽音を立てて敏速に飛びます。
2001年9月29日、実家の庭のコスモスに来たイチモンジセセリを見つけました。すばやく写真に収めました。また、2012年8月20日、センジュギクに来たイチモンジセセリを写真に収めました。
実家の庭で見つけたイチモンジセセリ
(2001年9月29日)
夕暮れにセンジュギクの蜜を吸うイチモンジセセリ
(2012年8月20日)