
買ってきたソーラーライトそのままの状態
(2015年2月7日)
トップページ > サイエンス関連 > ソーラーライトピックG-SL01
Solar Light G-SL01
ソーラーライトピックG-SL01を買ってきました。店頭に置いてあった数種類のうち、最も安いもので税込み537円でした。それを買ってみました。
帰宅してさっそく包装を外し、電源用リボン(赤い矢印のついたプラスチック)を引き抜くと、本体の中にはニッケル水素充電池が元々入っているので電源がONになりました。夕方までベランダに出して充電しました。夜に見てみたら光っていました。
ポールと地中杭も付いているので、地面に差し込んで使うこともできます。私はチューリップを植えた鉢で支えてベランダで使うつもりです。本体の中のニッケル水素充電池は、ソーラーパネルの面の反対側(裏側)の3本のビスを+ドライバーで外し、古い充電池を新しいものと交換して使うようになっています。私はしばらくはこのまま古い電池を使おうと思います。
室内の蛍光灯でもセンサーが感知して電源がOFFになり灯りが消えるので、夜はそのまま充電しておけば、夜のちょっとした外出や突然の停電の時には役立ちそうですね。
買ってきたソーラーライトそのままの状態
(2015年2月7日)
ソーラーパネル部分。汚れていたので水をつけたティッシュペーパーで拭きました。
(2015年2月7日)
包装や付属品を外すとこんな感じです。
(2015年2月7日)
電源用リボン(赤い矢印のついたプラスチック)を引き抜くと電源がONになるとのこと。
(2015年2月7日)
スイッチが入りました。
(2015年2月7日)
蛍光灯を消すと光ります。
(2015年2月7日)
チューリップの鉢で支えて充電することにします。
(2015年2月7日)
夜にベランダでソーラーライトが光っていました。