
田んぼのレンゲ草(2004年4月3日昼)
トップページ > いろいろな動物や昆虫 > レンゲ草
Astragalus
2008年5月6日、故郷の田んぼのある地区で、近所の人の畑を撮った写真です。レンゲ草の花が咲いています。
レンゲ草を田んぼで育てる理由は、根粒菌が空気中の窒素を固定化してくれるからです。レンゲ草を植えることは緑肥になります。窒素はリンやカリウムと並んで肥料の三大栄養素といわれています。まるで天然のハーバー-ボッシュ法ですね。
近所の公園にもレンゲ草が咲いていました。
田んぼのレンゲ草(2004年4月3日昼)
田んぼのレンゲ草(2004年4月3日昼)
田んぼのレンゲ草(2004年4月3日昼)
道路脇に咲いていたたレンゲ草(2008年5月6日昼)
道路脇に咲いていたレンゲ草(マクロで撮影(2008年5月6日昼)
公園の脇に咲いたレンゲ草。こんなところにレンゲ草とは。ちょっと違和感。でも、きれいです。(2016年4月5日)
近くに溜め池があります。こんなところに咲いているのはそのせいでしょう。