
近所の公園の満開のソメイヨシノ。
(2018年3月29日)
トップページ > いろいろな動物や昆虫 > 桜の花に飛んできたクマバチ(熊蜂)
Carpenter bees
クマバチ(熊蜂)は、大きくて黒い体に黄色い毛が生えているのが特徴的で、飛んでいる様子は操縦しているドローンのようにも見えます。こんな小型のドローンがあったら欲しいと思うくらいです。
2018年3月29日に近所の公園の満開の桜を見ている時に、異なる個体のクマバチを3匹見かけました。その時撮った写真を紹介します。
近所の公園の満開のソメイヨシノ。
(2018年3月29日)
クマバチが蜜を吸いに来ているのでしょうか。これが今日の1匹目。
(2018年3月29日)
辺りを飛び回っています。
(2018年3月29日)
ドローンのように見えます。
(2018年3月29日)
写真を部分的に拡大
(2018年3月29日)
2ヶ所目の桜の木。先ほどの場所から300メートルぐらいのところです。
(2018年3月29日)
ここにもクマバチがいます。今日の2匹目。
(2018年3月29日)
写真を一部拡大しました。こんなドローンがあったら欲しいです。
(2018年3月29日)
3ヶ所目の桜の木。先ほどの場所から200メートルぐらいのところです。
(2018年3月29日)
高い梢にクマバチが来ています(写真右下)。これは本日の3匹目になります。
(2018年3月29日)
ドローンのように止まっているところでシャッターを切りました。後方からですが、うまくフォーカスは合っていました。
(2018年3月29日)
部分的に拡大。
(2018年3月29日)
さらに拡大。意外にくっきり写っています。
(2018年3月29日)
この辺りを飛び回っています。
(2018年3月29日)
遠くに飛んで行っているように見えますが、次の写真ではまた戻ってきます。また、別のクマバチを追いかけていくのが何回か見られたので、メスを追いかけているオスかもしれません。あるいは縄張り争いをしている可能性もあります。
(2018年3月29日)
辺りをグルグル回っているような感じです。
(2018年3月29日)
また同じ場所に戻ってきました。どうやらこの辺りが縄張りのようです。
(2018年3月29日)
ベランダのレモンの花にクマバチが飛んで来ました。
(2018年4月21日)
このクマバチはメスです。口が尖っています。
(2018年4月21日)
近所の公園の満開の桜の木のところで3匹のクマバチに出会いました。それぞれが別のクマバチを追いかけていくところがよく見られたので、いたのはいずれもオスではないかと思われます。
(2018年3月29日)
上記の2匹目のクマバチのYouTube動画です。 → ドローンのように安定に飛行するクマバチ --- Stably flying bumblebee like a drone(2018年3月29日11:16)
上記の3匹のクマバチのYouTube動画はこちら → 桜の花の近くで飛んでいるクマバチ --- Carpenter bee flying near cherry blossoms(2018年3月29日11:23)
レモンの花の蜜を吸うメスのクマバチのYouTube動画はこちら → レモンの花の蜜を吸うメスのクマバチ --- Female carpenter bee gathering honey from lemon flowers(2018年4月21日16:49)
その他の動画はこちら →