私の趣味

ブルーベリー
  1. 新着記事〜What's New!
  2. カテゴリー別
  3. サイトマップ
  4. 五十音順索引
  5. 私の趣味 (時系列)
  6. プロフィール

トップページ > 果樹の栽培記録 > パッションフルーツの実生苗の鉢への植え付け

パッションフルーツの実生苗の選別と鉢への植え付け

Selection of Passiflora edulis seedling




パッションフルーツの実生苗がけっこう育って安定してきたので、根があまり張り過ぎないうちに鉢へ植え付けました。主要な苗を2つの鉢に植えました。1つの鉢は小さいプランターに発芽していたのをすべて移しました。そのうち淘汰されていくと思ったからです(3本あったのが生存競争に敗れて1本になった例もあります)。2つ目の鉢は、大きいプランターで育っていた大きめの苗1本だけを移植しました。



パッションフルーツの実生苗
1本枯れて5本が育っています。サラダ菜も育ってきました。写真中央は2本のサラダ菜。
(2017年10月1日)

パッションフルーツの実生苗
1枚前の写真で右下にあった1本が枯れました。しかし、その左にもう1本出てきました。プラスマイナス1本で現在5本あります。まだ小さいうちは枯れやすいです。
(2017年10月6日)

パッションフルーツの実生苗
8本になっていますが、1本が断トツで成長しています。サラダ菜は枯れてきました。
(2017年10月13日)

パッションフルーツの実生苗
順調に成長しています。ちゃんと育つなら1本でもいいですが、保険のために他の苗も育てることにします。そのうち自然淘汰されていきます。
(2017年10月22日)

パッションフルーツの実生苗
小さな四角のプランターの中でけっこう成長してきました。そろそろ植え替えが必要です。
(2017年11月6日)

パッションフルーツの種
夜から朝にかけて気温が低かったので、萎れています。やはり寒さに弱いです。でもまだ大丈夫です。
(2017年12月1日)

パッションフルーツの実生苗
気温が上がってくると復活しました。霜に打たれると一発でアウトです。
(2017年12月1日)

パッションフルーツの実生苗
鉢に植え付けました。この鉢をNo.1とします。土は「花と野菜のかる〜い培養土」を用いました。
(2017年12月1日)

パッションフルーツの実生苗
プランターの一角で成長しているパッションフルーツの実生苗が寒さで萎れてきました。そこで、鉢に植え替えることにしました。
(2017年12月4日)

パッションフルーツの実生苗
掘り起こした部分に市販の「花と野菜の培養土」を補充しました。
(2017年12月4日)

パッションフルーツの実生苗
茶色の5号鉢に植え付けを行いました。朝が寒かったので、まだ萎れています。今日は阿蘇の草千里で雪が少し降ったようです。熊本も初冠雪ということをローカルニュースで言っていました。
(2017年12月4日10:51)

パッションフルーツの実生苗
午後には復活してきました。このまま冬越えに成功すれば最短で1年で花が咲くと思います。この鉢をNo.2とします。
(2017年12月4日13:54)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
No.2の方は2018年4月1日にいとこにやりました。よって、現在はNo.1の方だけです。
(2018年4月1日)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
No.1の方はだいぶ成長してきたので、鉢を一回り大きくしてあんどん仕立てにすることにしました。
(2018年4月10日)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
No.1は鉢の下から根が出て来ています。
(2018年4月10日)

百均から買って来た8号鉢
No.1は百均から買って来た8号鉢に植え替えます。「花と野菜のかる〜い培養土」を入れました。
(2018年4月10日)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
百均から買って来た園芸リング立てを使って苗を支えました。
(2018年4月10日)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
まだ苗が小さいので、下の方でできるだけらせん状に巻くようにしています。
(2018年4月10日)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
3日後、だいぶ自然な形になってきました。巻きひげをほどいて、蔓の形整えるようにポールかリングに巻き直します。
(2018年4月13日)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
植え替えて15日後、樹形が整ってきました。中央の巻きひげをほどいて下のリングに巻きます(写真ではまだやっていません)。
(2018年4月25日12:13)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
植え替えて22日後、だいぶ蔓も伸びて、葉っぱも充実してきました。巻きひげをほどいてポールやリングの適当な場所に巻き直して蔓を誘導しています。
(2018年5月2日7:21)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
植え替えて37日後。順調です。
(2018年5月17日15:38)

発芽して半年のパッションフルーツの実生苗
生長が加速してきた感じです。
(2018年5月30日16:27)

まとめ

ある程度育ってきたので鉢を2個用意して、No.1の鉢の方には8本、No.2の鉢の方には1本植えました。8本の方は自然に減っていき、最後には1本になるでしょう。もう12月なので、毎日夕方に鉢を室内に取り込みます。太陽が出ている時間帯はベランダに出します。面倒ですが、これをやって越冬できれば、最も順調にいって4月頃には花が咲くかもしれません。ここ数年の経験から、自分のやり方では1年で実が収穫できると思います。

No.1の方は2018年4月10日にあんどん仕立てにするように鉢を替えて、園芸リング立てを使って蔓を支えました。

No.2の方はいとこにやったので、もう私の管理下にありません。

2018年5月2日朝現在、蔓が伸びて繁ってきています。

2018年5月17日朝現在、この半月、巻きひげも場所を変えて巻き直して形を整えてきました。まあまあ順調といえます。

2018年5月30日朝現在、けっこう急成長してきました。ただ、苗の本数が4〜5本あるので、自然淘汰されて本数が減るのか、人為的に間引きした方がいいのかというところですが、このまま自然の状態で様子を見ることにします。

スポンサーリンク




スポンサーリンク



関連コンテンツ



Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. 1
  2. 2
このページの上へ戻る