私の趣味

ブルーベリー
  1. 新着記事〜What's New!
  2. カテゴリー別
  3. サイトマップ
  4. 五十音順索引
  5. 私の趣味 (時系列)

トップページ > 庭の花 > エケベリア オリオン

蕾(つぼみ)を持っているエケベリア オリオンという多肉植物の栽培

Echeveria Orion

エケベリア属の多肉植物のオリオンを買ってきました。蕾がついています。この蕾はピンク色をしています。株をチェックしてみると、過去にも花が咲いたようです。花柄を切った跡が2ヶ所ほど残っているからです。前日買ってきた、プルポレウムは全体的に紫っぽい色ですが、このオリオンは葉っぱの先端のみが紫っぽくなっています。

多肉植物の花は自家受粉しないといわれています。よって、このエケベリア オリオンの花も1本しかないので、種はできないと考えられます。2本有ればいいわけですが、1つの株から株分けしたものはだめで、異品種が必要です。一方では他種との間の交配のみならず属間交配までもするので、もしかしたら今咲いている子宝草(第三世代)の花粉で交配して種が出来るかもしれませんね。ただし、子宝草の花が咲いている間にオリオンが開花してくれたらですが。そうなれば、もしかしたら新品種の創出ができるかも!?


Echeveria Orion

花がもうじき咲きそうなエケベリア オリオンをDCMダイキ ペット&グリーンから買ってきました。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

蕾はピンク色です。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

もう1個の商品は花柄が2本出ていましたが、1本しかでていないこちらの方を選んで買ってきました。なぜならば、上や横から見た感じが対称形できれいだったからです。
(2017.03.26)

Pot

百均で買ってきた鉢。108円です。
(2017.03.26)

Pot

横から見たらこんな感じです。多肉植物に合うと思いました。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

底の穴を塞ぐのに使い古しの爪楊枝を有効利用しました。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

爪楊枝がずれないようにDCMブランドの野菜の培養土を少し入れました。あまりたくさん入れないようにしました。ポリポットの株を土ごと入れた時に、鉢の高さより高くならないようにするためです。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

ポリポットを外しました。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

鉢に入れてみました。高さはOKでした。あとは、隙間に「野菜の培養土」を入れていきます。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

土が零れても大丈夫なように、野菜の培養土の袋の中で入れました。軽く鉢を叩いて、土を詰めました。多肉の葉っぱの間に入り込んだ土はあとで爪楊枝で搔き出しました。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

蕾が付いている花柄。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

植え替え完了。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

ベランダに出して日光を当てました。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

過去に切られた花柄。これ以外にもう1ヶ所あります。
(2017.03.26)

Echeveria Orion

もうじき咲きそうです。
(2017.04.03)

Echeveria Orion

最初の1輪が咲きました。
(2017.04.05)

Echeveria Orion

外側はピンクですが内側は黄色い花弁です。
(2017.04.05)

Echeveria Orion

最初に咲いていた花(写真の最後部)は閉じてしまいましたが、さらに3輪咲いています(うち1輪はこの写真では隠れています)。まだ咲いていない蕾が2つあります(写真最前部)。
(2017.04.05)

Echeveria Orion

6輪のうちの最後の花。内側が黄色です。閉じた5輪目の花は赤く見えます。
(2017.04.26)

Echeveria Orion

横から見た花の写真。新しく咲いた花は黄色いことがわかります。最も早く咲いた花は右端の花です。
(2017.04.26)

Echeveria Orion

最初に咲いていた花(写真中央)はドライフラワーになっています。5輪目まで段階的にドライフラワーっぽくなっています。
(2017.04.26)

Echeveria Orion

下の方の葉っぱがけっこう枯れました。そのため隙間ができています。
(2017.10.20)

Echeveria Orion

冬よりも半径が増しました。花柄が2本出てきています。花が咲きそうです。
(2018.03.14)

Echeveria Orion

葉っぱは冬の間より寝ています。
(2018.03.15)

エケベリア オリオン

溶けるように枯れてしまいました。夏の猛暑が原因です。
(2018.08.19)

まとめと今後の予定

無事に移植ができました。この株は過去に花柄が2ヶ所切られています。最低2回は花が咲いたと思われます。今回が3回目の花になりそうです。帝玉(ていぎょく)リトープスは水のやりすぎに注意しなければなりませんが、このエケベリア オリオンは、月花美人虹の玉子宝草と同様、あまり水のやりすぎには神経質にならなくてもよさそうです。そういった意味では楽だと思います。しかし、水の量が光の量を上回るとひょろひょろに伸びるようなので、そのあたりの加減は難しそうです。株は葉っぱ1枚から発芽して増えそうなので、外れた葉っぱは捨てずに株を増やすのに使う予定です。メセンのような栽培の難しさはないと考えていますが、実際はどうでしょう。

2017年4月5日に最初の1輪が咲きました。

2017年4月14日現在、6輪のうち4輪咲きました。最初の1輪は閉じてしまいました。この花は咲いたあとに閉じるようですね。まだ咲いていないのが2輪あります。

2017年4月26日現在、6輪目が咲いています。最初の花が咲いてから20日以上なので、けっこう長く観賞できることがわかります。

2018年3月15日現在、花が咲きそうです。

花も咲いて順調に生長していると思っていましたが、2017年8月19日現在、枯れてしまっていました。猛暑が原因と考えられます。プルポレウムは枯れていません。






Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの上へ戻る