白桃の栽培

白桃の栽培記録

Growing Peach Hakutou

栽培しやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆


White Peach Hakutou
白桃(1本目)

家で栽培している白桃(No.1)についてのウェブページです。下の2枚の写真では、まだ植えて2年経っていません。苗木が小さい時の写真です。それでも、生長速度はかなり速いと思います。


White Peach Hakutou
白桃(2003年9月23日)


White Peach Hakutou
白桃(2003年11月2日)

このあと、かなり大きく生長しました。桃の実は、木があまり大きくないときの方が食べるところまで到達しました。木が大きくなると、生理落果も多くなったように感じます。そこで、一度、幹をバッサリ切りました。そのあと、残った枝が伸びて現在に至ります(下の写真)。キウイ香緑の実生もだいぶ絡んできました。


White Peach Hakutou
バッサリ切ったあとの残った枝についた白桃の花
上の2003年11月2日当時の写真の
大きな方の木がかなり大きくなった結果です。
(2014年4月6日)


White Peach Hakutou
幹をバッサリ落としてから、残った枝がだいぶ生長してきました。
(2014年8月14日)


White Peach Hakutou
枝がだいぶ生長してきました
(2014年9月9日)


White Peach Hakutou
キウイの蔓がだいぶからみ付いてきました。
(2014年9月9日)

植えてからもう10年を越えました。早いものです。時の流れを感じます。その間に、まともな果実は収穫できていないように思います。梅雨時に腐ったり、落ちてしまうんです。

2015年春はたくさん花が咲いて、実が生長して夏には収穫できることを期待しています。


White Peach Hakutou
長雨でほとんど落ちてしまいました。1個だけ残っていました。
(2015年7月5日)
White Peach Hakutou
雨が降り続けると果実がひび割れてきます。トマトのひび割れと同様の現象です。
(2015年7月5日)

これまでのまとめと今後の予定

この白桃は私が植えた中で最も幹が大きくなりました。実も生りますが、虫と長雨で腐ってしまい、なかなか収穫できません。落ちなかった果実もひび割れたりして、なかなかうまくいきません。でも、キウイ香緑の蔓を這わせたりして利用しています。実は収穫できないにしても花は楽しむことができます。それだけでも植えている価値はあります。

結局、2015年8月25日の台風15号のダメージで枯れてしまいました。辛うじて皮が繋がっていた枝も2016年1月4日に切って片付けました。あとは、細い枝が1本残っています。復活は厳しい状況です。







関連記事

  1. 栗の栽培

  2. プルーン(セイヨウスモモ)の栽培

  3. グミの栽培

  4. 果樹の栽培記録

  5. 倒れた白桃の木の根元の修復過程

  6. 富士りんごの果樹の栽培記録

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー