色づいたブルーベリー

色づいたブルーベリー

Ripening Blueberry


栽培しやすさ ★★★★★
おすすめ度 ★★★★★

2012年7月15日(日)現在のブルーベリーの実です。熟れたものは毎日収穫しています。これらの写真は収穫したあとのものです。今年は大きな粒のブルーベリーの実がたくさん生りました。とてもきれいな色をしています。ジャムにしています。2013年はたくさんジャムにしましたが、食べきれませんでした。2014年はその反動であまり生らないと思われます。花の蕾はあまりたくさんは付いてはいませんでした。


Blueberry
最初はこんな感じだったブルーベリーの苗木
(2003年11月3日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
2012年7月15日のブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月15日)


Blueberry
ブルーベリーの実
(2012年7月22日)


Blueberry
2014年の収穫したブルーベリー(混ぜたもの)
(2014年7月12日)

2014年7月12日(土)現在のブルーベリーの実です。品種別に分けていません。そこに生っているブルーベリーの熟れたものをかごに摘んだものです。昨年もけっこう生ったのですが、今年も生りました。私の栽培している果樹の中で、ほとんど放置でもうまくいくのは、ムベキウイブルーベリーです。これらは初心者にもおすすめです。ただし、ムベとキウイはかなり繁りますので、それなりのスペースを必要とします。







関連記事

  1. 柿の栽培メニュー

  2. ネクタリン秀峰の栽培

  3. ゴールデンキングの種が発芽しました!

  4. 桃の栽培

  5. 洋梨 ル・レクチェ

  6. りんごの果樹の生長記録

  1. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

    2023.12.06

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年12月)

    2023.12.01

  3. 飼い主の膝と背中の上で日光浴をしながら伸びを始めた日齢1506日の…

    2023.11.14

  4. DENON CD Player DCD-755Ⅱのトレイ開閉修理:ゴムベルトの10年ぶり2…

    2023.11.06

  5. ニホンイシガメの飼育記録2023

    2023.11.04

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してしまう現象につい…

    2023.10.26

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2023年)

    2022.07.20

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊…

    2020.04.16

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

    2021.04.01

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目の野生のスッポン

    2020.04.12

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

    2019.12.14

アーカイブ

カテゴリー