自然の一発録り動画
鳥、魚、昆虫、スッポン、自然現象、飛行機などデジカメで一発撮りした動画をまとめています。
-
2023年に観察した野生のスッポンの記録
↑上のアイキャッチ画像に2023年5月31日の16:56に近所の公園のところを流れる用水路で橋の上から撮影した野生のスッポン。下流…
-
日齢1318日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2023年5月9日〜)…
アイキャッチ画像は孵化してから1336日(日齢1336日)のCH種の現在生きている5匹の中で最も大きい1匹(名前はペンタ)。ガラ…
-
テナガエビの飼育と観察(2023年)
上のアイキャッチ画像は2022年10月の稲作終了で水がなくなった用水路の水たまりで保護したテナガエビ60匹あまりのうち、2023…
-
日齢1210日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2023年1月21日〜…
アイキャッチ画像は孵化してから1232日(日齢1232日)のCH種の現在生きている5匹の中で2番目に大きい1匹(名前は扁平)。首を…
-
2023年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画
↑上のアイキャッチ画像は飼育843日のシナスッポンがリビングに置いているガラス水槽から出て隣のプラスチック製の飼育容器の…
-
2019年に保護した5匹目の赤ちゃんスッポンの2022年以降の飼育記録
↑上のアイキャッチ画像は2019年10月17日17:24頃に保護した2019年5匹目の赤ちゃんスッポンが成長した姿を2022年12月27日10:09…
-
日齢1163日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2022年12月5日〜…
アイキャッチ画像は孵化してから1184日(日齢1184日)のCH種のスッポン7匹のうち、現在生きている5匹の中で最も大きい1匹(名…
-
カワセミの求愛行動
↑上のアイキャッチ画像は2022年9月26日夕方に用水路のコンクリートの上で2羽のカワセミが翼を広げて同じ動きをしているところ…
-
2022年に保護した赤ちゃんスッポン9匹の飼育記録
↑上のアイキャッチ画像は2022年に保護した4匹目〜6匹目と10匹目〜15匹目の合計9匹を一時的にボウルに入れて撮影したもの。(2…
-
日齢1010日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2022年)
アイキャッチ画像は2022年8月13日8:31に撮影した孵化してから1049日(日齢1049日)のCH種のスッポン7匹のうち、現在生きてい…