人体に関する英単語

こんにちは。熊の実です。

ここでは人体に関する英単語を挙げています。

人体に関する英単語

日本語
英語
head
頭部
part
分け目
forehead
sideburn
もみあげ
ear
cheek
頬(ほお、ほほ)
nose
nostril
鼻の穴
jaw
顎(あご)
beard
顎髭(あごひげ)
mustache
口髭(くちひげ)
tongue
tooth
lip
唇(くちびる)
eyebrow
眉(まゆ)
eyelid
瞼(まぶた)
lower eyelid
下瞼(したまぶた)
eyelashes
睫毛(まつげ)
iris
虹彩(こうさい)
pupil
眸(ひとみ)
wrist
手首
knuckle
指の付け根の関節
fingernail
thumb
親指
(index) finger
人差し指
middle finger
中指
ring finger
薬指
little finger
小指
palm
掌(てのひら)
face
mouth
chin
顎先(あごさき)
neck
shoulder
arm
upper arm
上腕
elbow
肘(ひじ)
forearm
前腕
armpit
腋(わき)
back
chest
waist
navel
臍(へそ)
hip
abdomen
leg
脚・下肢
thigh
腿(もも)
knee
膝(ひざ)
calf
脹ら脛(ふくらはぎ)
ankle
踝(くるぶし)
heel
踵(かかと)
instep
足の甲
ball
拇指球(ぼしきゅう)
big toe
足親指
toe
爪先(つまさき)
little toe
足小指
toenail
足の爪
muscle
筋肉
sinew
腱(けん)
lung
heart
心臓
liver
肝臓
stomach
small intestine
小腸
large intestine
大腸
brain
cerebrum
大脳
cerebellum
小脳
frontal lobe
前頭葉(ぜんとうよう)
occipital lobe
後頭葉(こうとうよう)
spinal cord
脊髄(せきずい)
throat
喉(のど)
windpipe
気管
spleen
脾臓(ひぞう)
vein
静脈
artery
動脈
kidney
腎臓
pancreas
膵臓(すいぞう)
bladder
膀胱(ぼうこう)

意外に知らなかったのがありました。例えば、nostril(鼻の穴)とかです。でも、めったに使いませんね。手で指差してnose holeと言えば通じるのではないでしょうか。jawは複数形のjawsで有名な映画(スティーヴン・スピルバーグ監督による1975年のアメリカ映画)を思い出します。pupilは生徒のほかに「眸(ひとみ)」、「瞳孔(どうこう)」という意味があるのは知りませんでした。knuckle(指の付け根の関節)は野球の変化球の一つ、ナックルボールの投げ方を知っていればわかります。パームボールもpalm(てのひら)から来てるのですね。thumbが親指で、その爪がthumbnailなので、「親指のつめ」となりますが、そのほかに「非常に小さいもの」という意味があります。だから、ネット上の小さい画像をサムネイルというのも納得です。chestは「胸」ですが、鹿児島弁の「チェスト」とは関係ないと思います。ヒール役の英語はheel(かかと)と同じ単語なのですね。

それにしても人体に関する漢字は難しいものが多いですね。

それでは、また。

関連記事

  1. 語源による英語学習:接頭辞による英単語学習のトップページ

  2. tで始まる1級英単語とその意味

  3. 環境に関する英単語

  4. 同音異綴異義語の英単語

  5. 現代用語に関する英単語

  6. yで始まる1級英単語とその意味

  1. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

    2023.12.06

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年12月)

    2023.12.01

  3. 飼い主の膝と背中の上で日光浴をしながら伸びを始めた日齢1506日の…

    2023.11.14

  4. DENON CD Player DCD-755Ⅱのトレイ開閉修理:ゴムベルトの10年ぶり2…

    2023.11.06

  5. ニホンイシガメの飼育記録2023

    2023.11.04

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してしまう現象につい…

    2023.10.26

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2023年)

    2022.07.20

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊…

    2020.04.16

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

    2021.04.01

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目の野生のスッポン

    2020.04.12

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

    2019.12.14

アーカイブ

カテゴリー